今日は、午後から大津の瀬田川湖畔までいきました。仕事ですが、なんか久し振りにお天気が良くて、瀬田川沿いを気持ち良くドライブしました。瀬田川って、そう、琵琶湖から唯一流れ出る川で、やがて宇治川になり、淀川となって大阪湾に流れる川ですね。(厳密に言うと、琵琶湖から流れ出るのは、もう一つ、京都の水源となる人工の川、琵琶湖疎水というのがあるんやけどね) 桜の蕾はまだ堅かったんやけど、青空のもと、川ではボートの練習をする人たちもいて、気持ちの良い午後でした。でも、途中の、国道だけやなくてそこらへんの一般道路も混んでたのがイマイチかな。年度末とは言え、あっちこっちで道路をほじくり返して、片道通行やねんから・・プンプン!
今日、出会ったのは、以前にも取材させてもらったことのある「井之商」という会社の社長さん。地元の「電気やさん」ながら、すごく夢のある、未来をみすえた商品を開発した、話題の社長さんです。
とにかく、饒舌。すごく楽しそうに、ご自分の開発した商品の話だけでなく、商売の話、子どもの話など、いろんな話をしてもらいました。
「私は、仕事してるか、しゃべってるか、食べてるか、寝てるかやし」・・・
私よりも少し年上なだけで、ほぼ同世代。「趣味が仕事」というくらい、今、手掛けてる仕事に夢中の様子です。饒舌なだけあって、言葉の使い方も上手です。
「必要とされる商品、必要とされる人、必要とされる会社であれば、絶対成功する」
「利益は役立ち料。求めたらダメ」
「経営は我慢」
「会社は止まらない時計」
「人を見るならハラを見ること」
「急がず、あわてず、サボらず、着実に」
「正しいのは3つある」
「オンリーワンと、ネクストワン」
「ハラハラドキドキのあるワクワク」
「夢はつくりだすもの」・・・
印象的な言葉がいろいろあったけど、時間があれば、まだまだはてしなく弁論が続きそうなぐらいでした。(笑)
・・・う~ん、これで、記事書けるんかいな~(笑)
「人は生まれや育ちでは決まらないんですよ。どう生きてきたか、ですね。今まで、誰と出会ったか、出会って何を学んだか、そこで、何に目覚めたか、ですよ」
出会うだけではダメなんですね。やっぱり、学んで、自覚しないといけないんですね。
「そうそう、今までの経験からいうと、お金のことをゼニ(銭)って言う人ほど、お金持ってはるねぇ」
ゼニの花は白い。けど蕾は血のように赤い・・・こんなん、ありましたね。
「細腕繁盛記」・・・滋賀県生まれの作家、花登筐の作品ですね。
滋賀県は近江商人を輩出したところ。近江商人は、「売り手よし、買い手よし。世間によし」という「三方よし」の経営理念があります。
そう、今日は、この「三方よし」の取材やってん・・・
井之商さんについては、こちらから
今日、出会ったのは、以前にも取材させてもらったことのある「井之商」という会社の社長さん。地元の「電気やさん」ながら、すごく夢のある、未来をみすえた商品を開発した、話題の社長さんです。
とにかく、饒舌。すごく楽しそうに、ご自分の開発した商品の話だけでなく、商売の話、子どもの話など、いろんな話をしてもらいました。
「私は、仕事してるか、しゃべってるか、食べてるか、寝てるかやし」・・・
私よりも少し年上なだけで、ほぼ同世代。「趣味が仕事」というくらい、今、手掛けてる仕事に夢中の様子です。饒舌なだけあって、言葉の使い方も上手です。
「必要とされる商品、必要とされる人、必要とされる会社であれば、絶対成功する」
「利益は役立ち料。求めたらダメ」
「経営は我慢」
「会社は止まらない時計」
「人を見るならハラを見ること」
「急がず、あわてず、サボらず、着実に」
「正しいのは3つある」
「オンリーワンと、ネクストワン」
「ハラハラドキドキのあるワクワク」
「夢はつくりだすもの」・・・
印象的な言葉がいろいろあったけど、時間があれば、まだまだはてしなく弁論が続きそうなぐらいでした。(笑)
・・・う~ん、これで、記事書けるんかいな~(笑)
「人は生まれや育ちでは決まらないんですよ。どう生きてきたか、ですね。今まで、誰と出会ったか、出会って何を学んだか、そこで、何に目覚めたか、ですよ」
出会うだけではダメなんですね。やっぱり、学んで、自覚しないといけないんですね。
「そうそう、今までの経験からいうと、お金のことをゼニ(銭)って言う人ほど、お金持ってはるねぇ」
ゼニの花は白い。けど蕾は血のように赤い・・・こんなん、ありましたね。
「細腕繁盛記」・・・滋賀県生まれの作家、花登筐の作品ですね。
滋賀県は近江商人を輩出したところ。近江商人は、「売り手よし、買い手よし。世間によし」という「三方よし」の経営理念があります。
そう、今日は、この「三方よし」の取材やってん・・・
井之商さんについては、こちらから
突然侵入して、申し訳ない。
この「金」は「銭」にひきつけられてコメント残すことに。
「利益を求めるな!!」「経営は我慢」なるほど、その通り「我慢我慢」の毎日です。
「人を見るのには腹をみろ」同感です。
でも私の周りには「黒い腹」だけど成功している。
「黒い腹」だけど皮をはがれない人たちがいます。
「オンリーワンとネクストワン」のネクストワンってもに感動。
ご訪問、ありがとうございます。
ホントに、経営者はいろんな「座右の銘」をお持ちです。
「必要とされる人」という言葉に、家族にはまだ必要とされてるか~? なんて思ったり。
「ハラを見ろ」という言葉は、イマイチ、よくわからないんやけど、自己責任を負える人かどうかということでしょうか。
私の場合、とりあえず、「女は愛嬌」であり、「人生楽しく!」です。
また、遊びににお越し下さいませ~
ハラを見るっていう事は、人のうわべやオベンチャラなどに惑わされないって事かなって私は思いました。騙されない事かな。
成功している人の中には腹黒い人がいっぱいいると思いますが、人を不幸せにした上の成功は、芯はもろいから崩れる時は一瞬やと思う。またそう願いたい。
うずらさんは色んな取材で色んな人達に出会って、その出会いは宝だね。うらやましいです。