おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

カメレオンズ・リップ、感想の前に

2021-05-23 15:40:30 | 演劇・舞台
GW、大阪公演が中止になって、急いでチェックしたのが愛知公演。
なんとかチケットを探して、行ってきました。

この座組で、同じ芝居ができるってことは、まず不可能なことですから。



日本特殊陶業市民会館ビレッジホール。
何度か舞台を観に行ってる劇場ですが、金山駅のすぐ近くにあります。



KERACROSS『カメレオンズ・リップ』



劇作家・演出家のケラリーノ・サンドロヴィッチさんの数々の戯曲の中から選りすぐりの名作を、才気溢れる演出家たちが新たに創り上げるシリーズ、「KERA CROSS」の第三弾です。

ケラさんの舞台は、昨年、「ベイジルタウンの女神」を観ました。
今回はケラさんの2004年の作品を、河原雅彦さんが演出されました。
河原さん演出の舞台は、2017年に「魔都夜曲」を観ています。

「カメレオンズ・リップ」
出演は松下洸平くん、生駒里奈さん、岡本健一さん、ファーストサマーウイカさん、シルビア・グラブさんら。

洸平くん、主演ですよ。座長! 
すごいですね。座長になってしまうんですから。
スカーレットで人気が出る前には決まってたと思うので(演劇は早くから準備されるし)
事務所の期待がわかりますね。

ケラさんのトークショー「INUKERA」というのがあるのですが、
(このご時世なので配信になってて、私も観られるんですけど)
先月、このトークショーにゲストで河原さんが出られて、いろいろお話されてました。

2004年の初演。
ケラさんの初めてのシアターコクーンということで、お金もかかってるらしいです(笑)
カメレオンズ・リップのパンフにも書かれてますが、ケラさん、ホテル缶詰めで書いたんですって。
コクーンに言われたので、それだけでもお金かかってるよって、河原さん!(苦笑)

お金がかかった舞台を、いかにお金を使わずに作るか、制約が多いからいろいろ知恵を出す、それがかえって良かったかなと河原さんが話されてて・・・その裏話も面白いです。
(火薬・・・銃が出てくるので・・・何発使うかから細かく計算するという話とか~)

ケラさんは役者を当て書きされる方なので、同じ役者ではできないから、それだけでもチャレンジだと。
初演のオリジナルキャストっぽい人?を選んでもしょうがない、
だから、いっそ、どう演じるかわからない人を集めたんですって!
生瀬勝久さんの役は岡本健一さんやし、犬山イヌコさんの役をウイカちゃんやし~

「集まったねぇ」とケラさん。

初演は、堤真一さんと深津絵里さんが姉弟という設定でご出演。
当時、堤さんはアラフォーですしね、今回は若い役者でいこうというと。
この状況(いつお芝居が中止になるかわからない状況)では役者さんんにオファーしにくい。
どこまで話したらいいかわからないけど(と言いつつ)なので自前(事務所ね!)で行こうと。
「誰がいますか?」って事務所で話してたら、「洸平がいるよ」って言われたんですって。
洸平くんならうってつけだなと、決定したらしいです。

「洸平くんはクセ強くてね」 と河原さん。

「クセ強いね~ ヘンなところを強調したりするしね」とケラさん。

「なんかねぇ、いろんな音を出すんですよ。自分の台詞消えちゃうよっていうくらい、足を踏み鳴らしたり、音がするんですよ。(カラダの)いろんなところをたたくんです、自分を鼓舞するように」

「ベイジルタウンの時に、台詞の語尾が甘ったるくなるって、『うぅん~』ていうのを、言った記憶があって。でも、それは今回利用できる役だね~」 

「洸平くんと一緒に仕事したことあるんですが、弟感があるなと思って」

語尾が甘ったるい~~ なるほど!(笑)
弟感!! ありますよね!

「もう、ストンプのように音を立てるから、今まで言われたことないの?って聞いたら、『言われたことないです』って言うんです」

「(ベイジルではなかったよね?) イラつくようなとこが少なかったしね」

「作品によるのかもしれないけど、にぎやかな音を出すんですよ」

・・・あ~、でも、インタビューでも思わず手をたたいたりしてますよね、洸平くん。

こういう裏話をお聞きするのは楽しいです。

姉役は、実年齢では洸平くんよりだいぶん年下の、元乃木坂46の生駒里奈さん。
元アイドルグループ、舞台出演が続いてる方です。
声が特徴的で可愛い人ですが、河原さん曰く、「姉感がある」って思って選んだそうです。
(生駒ちゃんのインタビューで、2年前にお話が来たというてましたね)

物語は、クライムコメディ。詳しくは  → こちら
気持ちの良いお話ではありません。
洸平くんの役は、爽やかな青年の役、ではないですね。

ちなみに、大阪公演が中止になったこともあって、長岡の千穐楽(15日)で配信が発表されました。
配信でお金がペイできるわけではないのかもですが、キャスト・スタッフの悔しい気持ちもあって、東京公演の様子を撮影編集されたものが配信されることになりました。
ちなみに、21日から、今夜の23時59分まで。(もう何度も観てます~)

なので、舞台の感想は配信を含めて後日、書き記しますね。忘れないうちに。



夜の名古屋。
もう、ほんとに、行って帰ってくる状態。
観劇前に、金山駅で、一人で食べたサンドイッチ。



卵焼きサンドイッチとコーヒー。



エビフライサンドがイチオシらしいけど、前日に娘のとこでエビの天ぷら食べたしなと。
(それにお高いの!エビふりゃ~は)



地下鉄金山駅のそばにある喫茶店。空いてたので~

そしてお土産は・・・



生しるこサンド。

「しるこサンド」は知ってるけど、ナマが出たんですね。

知ってます???

大人の土ドラ「最高のオバハン 中島ハルコ」。
大地真央さんが最高のオバハンを演じてるのですが、東海テレビ制作のドラマで、このお菓子が登場するんです。
名古屋が舞台になってるからね。

大地さん、お美しいです~~
(同じ年とは思えない・・・汗)

そういえば、6日に金山でしょ。
15日に、稲沢(こんにゃく座の舞台を観に~)で「みそ饅頭」を買ったし。
16日に、名古屋駅前(スリル・ミーの舞台を観に~)で「坂角えびせんべい」を買ってきました。

6月も愛知まで舞台を観に行く予定・・・次は何をお土産にしよう・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿