おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

鶏足寺の紅葉

2017-11-23 23:14:52 | 湖国日記
火曜日、この日しかないと思って紅葉狩りに。
ダンナが間の悪い?歯医者さんを予約してたようで ←しかもお昼前(汗)
帰ってきてから出かけたので、12時を回ってました。

まんの悪いことに、名神八日市インターの手前で工事渋滞。
30分ぐらいロスしたんやけど、その時間、下り線は、
彦根~多賀の間で多重事故が発生、炎上してしてたらしい。

そこを通過した頃は、事故発生後2時間ぐらい経ってたけど、
くすぶってるトラックとかがまだあって事故処理中でした。

なので、彦根から八日市まで下りは通行止めになったのかな。
彦根インターで降りる車が渋滞して、彦根トンネルまで繋がってました。

コワイ、コワイ~

多賀SEでおうどんを食べて、いざ、湖北へ。

滋賀県の紅葉情報には必ず登場する、鶏足寺まで。
観光バスがいっぱい来て、お客さんを降ろしていきます。
周辺に、臨時駐車場があるようですが、
観光バスの駐車場はないらしいです。
多分、北近江リゾートに駐めてるようですよ。
土日は、シャトルバス(無料)が出てるようなので、
マイカーも、そこに止めると良いらしい。土日だけね。

人も多かったけど、とにかく、
鶏足寺(旧飯福寺)まで、たくさん歩きましたわ~

鶏足寺は、江戸末期には廃寺になったようで、
その後、ご本尊などを、己高閣という建物の中に安置し、
地域の人が守ってきたそうです。

車から降りて歩いて、まずは、己高閣の方へ。









向こうに見えるのが己高閣という建物。



ここから先に、世代閣という建物もあり、
観音さまなどを保存しているのですが、
時間も押してるので、とりあえず鶏足寺の方へ向かいました。



己高閣から見た鶏足寺方面。
田んぼの中を歩いていきます。
途中、無人の野菜販売の棚がいくつもありましたよ。



雑誌などで紹介される参道です。
立ち入り禁止になってます。





建物が遺ってますが、トタン屋根ですね。



濡れた石段を滑りそうになりながら上がり、
上から下を眺めました。

こんな滋賀の田舎ながら、外国人も多いです。

「なんでこんなとこまで~」

ダンナが言うんですけど、ネットに上がってるからね。
すごいな、インバウンド!

とにかく、平日の午後でも、人は多いですね~



ここから右に歩いていくと、石道寺へと向かいます。

こちらは、ちゃんと人がいるお寺でした~ 


続きは、次回に。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんの人でした (うずら)
2017-11-25 12:04:21
keiさん、
コメントありがとうございます。
湖北は観音さまのツアーも毎年多くの人が参加されていますね。
東京藝術大学へ、観音様が出張されたのは3年ほど前かな、
見に行きたいな~と思いました。
地元に住んでいてもなかなかそれぞれを見る機会がないので。
それこそ、観音バスツアーに参加するといいのですけど。
ほんとに、今はお泊まりできるツアーもあるんですね。
ずいぶん前に、いくつかは見たのですが当時は今ほど訪れる人は多くなかったです。
今回、午後から出かけたのであまり時間がなく、
己高閣や世代閣のほとけ様にも会えませんでした。
めっちゃ心残りなんですが、宿題ができたということで、
また、行かないとって思っています。
滋賀県内、良いところがたくさんありますね!
返信する
観音の里 (kei)
2017-11-24 11:51:01
こんにちは。
素晴らしい紅葉の鶏足寺ですね。モミジの絨毯も見事。私も訪ねたことがあります。
「東京藝術大学美術館で「びわ湖・長浜のホトケたち」展が開催され、
それからは急激に湖北路を訪れる人の数が増えたようです。
東京でも拝見しましたが、やはりお寺でと、地元のボランティアガイドさんの案内で拝観の機会を何度かいただいてきました。
関東、東京から1泊での参加者も多いのですよ。
ここだけは、やはり渋滞で予定変更。石道寺近くで下車し、石道寺から鶏足寺、世代閣、己高閣へと散策。
ほんとうによい一日を過ごしました。懐かしく拝見しました~。
返信する

コメントを投稿