ダンナが、奄美大島出身の人に、苗をもらったと、
大事そうに植木鉢に植えてるんやけど、どうやら、野菜で、
葉っぱをちぎって食べたら、ええんやて。
ダンナがいうには、「うまい菜」と呼ばれてるらしいけど、
このへんで言う「うまい菜」とはだいぶん違うし。
これですけどね。
葉っぱをちぎって食べたら、けっこう長く楽しめるみたい。
というので、炒め物に使いました。
あ、かんじんの料理の写真が~
撮るのを忘れました・・というか、
豚肉、もやし・・と一緒に炒めたので、ようわからんかと(苦笑)
味も、ほうれんそうほどのアクもなく、
あっさり、ふつうのお野菜って感じ。
それにしても、何の野菜かわらへんので調べました。
どうやら、「不断草」フダンソウ、らしいです。
しかも、レッドチャート、赤いからね。
「旬の食材百科」によれば・・・
アカザ科フダンソウ属の葉野菜で、
和名はフダンソウ(不断草)です。
甜菜(さとう大根)やテーブルビートなどと同じ仲間で、
リーフビートとも呼ばれています。
フダンソウにも種類があり、日本で早くから栽培されてきた物は
一般的な感じの緑の物で、京都の「うまい菜」など、
各地で様々な名称が付けられていたりします。
やっぱり、「うまい菜」なんや~
季節にかかわらず食べられるようやし、
また、使ってみよう~
大事そうに植木鉢に植えてるんやけど、どうやら、野菜で、
葉っぱをちぎって食べたら、ええんやて。
ダンナがいうには、「うまい菜」と呼ばれてるらしいけど、
このへんで言う「うまい菜」とはだいぶん違うし。
これですけどね。
葉っぱをちぎって食べたら、けっこう長く楽しめるみたい。
というので、炒め物に使いました。
あ、かんじんの料理の写真が~
撮るのを忘れました・・というか、
豚肉、もやし・・と一緒に炒めたので、ようわからんかと(苦笑)
味も、ほうれんそうほどのアクもなく、
あっさり、ふつうのお野菜って感じ。
それにしても、何の野菜かわらへんので調べました。
どうやら、「不断草」フダンソウ、らしいです。
しかも、レッドチャート、赤いからね。
「旬の食材百科」によれば・・・
アカザ科フダンソウ属の葉野菜で、
和名はフダンソウ(不断草)です。
甜菜(さとう大根)やテーブルビートなどと同じ仲間で、
リーフビートとも呼ばれています。
フダンソウにも種類があり、日本で早くから栽培されてきた物は
一般的な感じの緑の物で、京都の「うまい菜」など、
各地で様々な名称が付けられていたりします。
やっぱり、「うまい菜」なんや~
季節にかかわらず食べられるようやし、
また、使ってみよう~