NEW GOLF
2013年5月11日(土)
VWのGOLFⅦ、つまりNEW GOLFの発表は5月20日ですが、それに先立ち内覧会がありました。
ホテルの四階です。相当大きなエレベータがあるということになりますが、車を見る前にそのことに感嘆しました。
・2013年5月6日、広島市南区「ホテルグランビア」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/d602e666c11a2bd69536ec41d84eff3f.jpg)
何と、5台も用意していることに感嘆しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/781bbfaa2e44c931cd5b5fada46cdea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/4b178795853b745146144a8cd66b1044.jpg)
雑誌の紹介記事ですが、「それはVW帝国、世界総攻撃の狼煙 神々しいほどの完成度」とあります。ちょっと大袈裟と思えますが、それだけ力を入れているモデルということでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/80a5a67e4da76b645a188c1258e12c96.jpg)
7台の新旧モデルを見ると、一貫したポリシーを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/0e14571330eca33899f2bfe3bce39d91.jpg)
横のプレスラインが目新しいです。1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/6b8d412245df260c1a1f89a010e46e87.jpg)
デザインはキープコンセプトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/f3c54be347ed1fdd78843ea0375c0c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/061fb4c79b3b671fcb89be4832a7d07f.jpg)
それはインテリアも同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/cd6baace7baa21bd58eb80a077f0c509.jpg)
ホイールベースが6㎝延長されていて、広くなったことが実感できました。
しかし、全高は2.5㎝低くなり天井の圧迫感が気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/77aedc63748af3f557d12f2768ce06c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/b6be61e01fcdc0c2583d92b6ad21b099.jpg)
商談も行われていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/d4a842b42018a3577c7e9005bd2f1d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/e16dfe04417b9fdbbc604334ac1b3c9e.jpg)
エンジンルームはビッシリ詰め込まれていて、何が何やら分かりません。
私は、ゴルフが段々大きくなって行っているのが非常に気になります。
エンジンはダウンサイジングで1200㏄ターボからあるのですが、車体寸法は、全長5.5㎝、全幅1㎝大きくなっています。特に横幅の拡大は?です。むしろ、10㎝程度ダウンサイジングしてもらいたいものです。
見積りを作ってもらったところ、ハイラインで299万円でした。現行モデルが329万円なので、30万円の値下げかと思うと、装備の違いがあるので、一概に言えません。ライバルのベンツのAクラスが284万円からなので、それを意識したプライス設定にしたものと思われます。ただ、オプションを付けると結構サプライズになりそうです。
試乗が非常に楽しみです。
2013年5月11日(土)
VWのGOLFⅦ、つまりNEW GOLFの発表は5月20日ですが、それに先立ち内覧会がありました。
ホテルの四階です。相当大きなエレベータがあるということになりますが、車を見る前にそのことに感嘆しました。
・2013年5月6日、広島市南区「ホテルグランビア」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/d602e666c11a2bd69536ec41d84eff3f.jpg)
何と、5台も用意していることに感嘆しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/781bbfaa2e44c931cd5b5fada46cdea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/4b178795853b745146144a8cd66b1044.jpg)
雑誌の紹介記事ですが、「それはVW帝国、世界総攻撃の狼煙 神々しいほどの完成度」とあります。ちょっと大袈裟と思えますが、それだけ力を入れているモデルということでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/80a5a67e4da76b645a188c1258e12c96.jpg)
7台の新旧モデルを見ると、一貫したポリシーを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/0e14571330eca33899f2bfe3bce39d91.jpg)
横のプレスラインが目新しいです。1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/6b8d412245df260c1a1f89a010e46e87.jpg)
デザインはキープコンセプトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/f3c54be347ed1fdd78843ea0375c0c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/061fb4c79b3b671fcb89be4832a7d07f.jpg)
それはインテリアも同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/cd6baace7baa21bd58eb80a077f0c509.jpg)
ホイールベースが6㎝延長されていて、広くなったことが実感できました。
しかし、全高は2.5㎝低くなり天井の圧迫感が気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/77aedc63748af3f557d12f2768ce06c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/b6be61e01fcdc0c2583d92b6ad21b099.jpg)
商談も行われていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/d4a842b42018a3577c7e9005bd2f1d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/e16dfe04417b9fdbbc604334ac1b3c9e.jpg)
エンジンルームはビッシリ詰め込まれていて、何が何やら分かりません。
私は、ゴルフが段々大きくなって行っているのが非常に気になります。
エンジンはダウンサイジングで1200㏄ターボからあるのですが、車体寸法は、全長5.5㎝、全幅1㎝大きくなっています。特に横幅の拡大は?です。むしろ、10㎝程度ダウンサイジングしてもらいたいものです。
見積りを作ってもらったところ、ハイラインで299万円でした。現行モデルが329万円なので、30万円の値下げかと思うと、装備の違いがあるので、一概に言えません。ライバルのベンツのAクラスが284万円からなので、それを意識したプライス設定にしたものと思われます。ただ、オプションを付けると結構サプライズになりそうです。
試乗が非常に楽しみです。