団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

新型ゴルフⅦ発表 

2013-05-28 06:56:38 | 
                    新型ゴルフⅦ発表

                                          2013年5月22日(水)

 5月20日、VWゴルフⅦが発表されました。
 3グレードあり、トップモデルのハイラインが299万円であることは知っていたのですが、ベーシックモデルのトレンドライン249万円、中間モデルのコンフォートライン269万円の価格設定及びその装備を見て、我ながら興奮を抑えることができませんでした。安いのです。現行のハイラインが312万円ですから13万円の値下げです。最も現行はヘッドライトがキセノンですがⅦはハロゲンとなっています。オプションでキセノンにすると10万5千円必要で唯一ここが不満な点ではあります。
 しかし、その装備の充実度からすると実質25万円前後の値下げとも思えます。私的に関心のある装備は次のものです。
◎プリクラッシュブレーキシステム”Front Assist Plus” 
◎プロアクティブ・オキュパント・プロテクション
◎マルチコリジョンブレーキシステム
◎ドライバー疲労検知システム“Fatigue Detection System”
◎エレクトロニックパーキングブレーキ
◎レーンキープアシストシステム “Lane Assist”
◎ドライビングプロファイル機能
◎アダプティブクルーズコントロール“ACC”(全車速追従機能付)
◎リヤビューカメラ “Rear Assist”

 特に高速走行が多い私としては、アダプティブクルーズコントロール“ACC”(全車速追従機能付)、 プリクラッシュブレーキシステム”Front Assist Plus” やドライバー疲労検知システム“Fatigue Detection System”が期待大です。

 燃費は、ハイラインで15.8→19.9㎞/ℓと約26%!改善されました。
 私が乗っているゴルフⅥは現在生涯燃費が16.2㎞/ℓです。それでも市街地走行は二桁がやっとという状況ですが、Ⅶなら13㎞/ℓ程度はいきそうです。
 あとは、カタログデータでは分からないのですが、DSGが洗練されているかどうかも注目点です。現行では変速ショックでぎくしゃくする場面がありますので。

 そういう訳で、試乗が大いに楽しみです。
 自動車雑誌では絶賛の嵐になると思いますが、やっぱり実際に乗ってみないと分かりません。







(2013年5月26日、追記)

 新型ゴルフⅦ発売日を1か月後に控えた25日、VWディーラーへ行ってまいりました。
 カタログをもらうためにです。


 デザインはキープコンセプトですが、シャープになりました。



 新しい発見と同時に、悩みの種が一つ増えました。



 このDCCです。オプションで147,000円です。シロッコでは241,500円也ですからバーゲンプライスとも思えます。

 高速走行でスポーツモードにすると、フワフワ感がなくなり安定した走行が可能になると思います。大いに気になりました。



 ハイライン1400㏄ターボで馬力は140PSと1800㏄並みですが、トルクが1500RPMから25.5㎏と2500CC並みにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする