水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

連休

2015年11月15日 | 日々のあれこれ

 

 昨日の埼玉県民の日は、全体練習はオフ。
 自分はセミナーに出かけたり、移動中に本読んだり、今後の発表のネタを考えたりけっこう中身のある一日を過ごせた。帰宅してすぐNHKの「SONGS」で「365日の紙飛行機」をはじめてテレビで聞く。さや姉の歌は、ほんとうに飛び抜けていることを改めて実感する。ギターも、コードをおさえる手の形がほんとにきれいで、一回YouTubeを見るとつい練習したくなってしまう。ギターの師匠として私淑してる気分だ。彼女が使っているヤイリのアコギがほしいなあ。おこられるかな。

 今日は、新人戦の曲をはじめて合わせてみる。配ったのが音楽祭の後だから、ほぼ初見だが、まあまあついてこれてたのは、さすがに文化祭以降たくさんの曲をこなしてきた成果かもしれない。
 午後はOBたちにも手伝ってもらい、譜読みのパート練習。現役がかえったあとOBたちの練習。
 余裕のある休日はいろいろ整理したいと思っていたが、やりたいことが次々とわいてきて、逆に机周りが収集つかなくなってきたのは、でも調子のいい証拠と思うことにする。それにしても、土日が休みだと、こんなにいろいろできるものかと実感した。

 

 そして本日、現役プロレスラーを引退した天龍源一郎選手、長い間お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする