ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

イノセント・ラブ

2008-12-02 09:43:12 | ドラマ・ワイドショー

 思うんですけど、今年の流行語大賞「グー」について

何十年後かに活字に「2008年度の流行語は「グー」」と書かれても

意味わかんないと思うんですよね

正直、私も何で流行したのかわかりませんし

それにしても福田前首相の「誠に光栄ですが、ご辞退申し上げます。

『花深く咲く処 行跡なし』」の意味も全然わかりません。一体どういう

意味なんですか?わかる人います

アラフォー」って言葉も嫌いだなあ 私はもうアラフォーじゃないけど

日本ってそういう「年齢」をちゃかす言葉が好きですよね

 

 昨日、ご近所の「セブンイレブン」から電話が来て

夏にご注文いただいたヨン様のゴシレ弁当なんですが、冬もあるので

いかがでしょうか」って言われてしまいました。

わざわざ店に行って注文するのは面倒と思っていたのですが、あちらから

お誘いがかかるとか・・・・

お陰さまでクリスマスは「ゴシレ弁当」ですわ

 

 イノセント・ラブ 

 

 キヨカが目覚め、カノンは自分の存在感を疑問に。

 カノン、アパートを追い出される。

 キヨカは昴にくっつく。

 カノンは実の父親から性的虐待を受けていた。

 

 ワケワカメな展開になってきたのですが。

まず、カノンちゃんがアパートを追い出されたシーンですが。

大家さんが

あら、帰って来たの?もう帰って来ないと思って次の人と契約を

してしまったわよ」っていうセリフ、これはいくらなんでもありえないでしょう

本人が犯罪者ってわけではなく、兄がそうだというだけで、

勝手にアパートを追い出す権利は大家さんにはありません

こんなの弁護士さんに頼んだら一発で大家さんの負けの筈

にも関わらず、カノンちゃんは何もしないで出て行っちゃった・・・・・

 

 最初、カノンに敵意を抱いていたかに見えるキヨカが、突如昴の

写真に反応して、彼に執着し、一人でアパートまで歩いて行く・・・という

展開には参りました

いくら何でもありえないでしょう?車いすに乗っている人よ?どうやって

歩くの?食事は?流動食だったじゃない?体力ないはずだって

歩けるなら自分で何でもしなさいよっ 甘やかしすぎっ

 

 初回では昴は殉也の事を好きなのかなと思ってました。

喫茶店でゲイのお兄さんに誘われるシーンもあったし。

それがどうしていきなりキヨカとくっつく事になったわけ?

昨日の出会いのエピを見ると、最初からキヨカと昴はカップルだった

んじゃない?そこに殉也が割り込んで行ったように見えます

まして、自殺未遂直前に昴にあてて手紙を書いていた・・・なんて変

脚本家はどうしたいの?

3年もの間、一生懸命看病して来た婚約者が目覚め、他の男を好きに

なってしまい、自分を拒否するようになりました。それでも彼の心は

変わらず彼女の幸せだけを願うのでした」という美談にしたいのかな?

「汝の敵を愛せよ」とか「無償の愛」を求めよとか・・・・

じゃあ、一体昴の「ゲイっぽいシーン」は何だったんだああああ

(ちょっと期待したわけです)

 

 それからキヨカがいきなりプールに飛び込んでパンツを脱いじゃう

シーンもあり得ないよーー

エキセントリックな性格を表現するにしても品がないっていうか。

こんな女性を好きになる男がいるかって

キヨカは昴を試したかったのか?でも昴は飛び込んでくれなかった。

だから腹いせに殉也と結婚しようと思ったけど、やっぱり昴の事を

思いきれなくて自殺未遂 ラストシーンの時は昴もキヨカを

抱きしめていたし・・・相思相愛だったら婚約破棄すればよかったのでは

それともやっぱりキヨカは昴を好きだけど、昴は殉也を好き?

(そういえば、昴はキヨカを殺そうとしたのよね)

何となくですが・・・カノンちゃん、蚊帳の外に追いやられてしまいました。

 

 今回、内田有紀の鬼気迫る演技にはさすがの堀北も太刀打ちできず

そもそもおとなしい役柄ですし。

セリフがほとんどなく、表情と動作だけであれだけ感情表現できれば

内田有紀ちゃんも本望でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする