連日、高齢者の行方不明問題が取りざたされて、とうとう海外まで
届き、随分ずさんな統計だと馬鹿にされていますけど。
人口、国民の生死を把握出来ない国なんですよね
アメリカのドラマを見ていると社会保障番号で管理しているようですが・・・
身元不明者もDNAを採取しておくとか写真をとっておくとかすればかなり
違うのでは
今年、若干日本の人口は減ったようですが、こうも高齢者で行方不明が多いと
さらに人口が減るし、平均寿命も短くなるよね
家族ですらその行方を捜す事が出来ない・・・っていうのは今後も増えるでしょう。
でも政府はすぐに動けない。
法案を作っても国会で通らない。
プライバシーの問題を異常に重要視する国民性。
そりゃあ、絶対に通して欲しくない法案も多々ありますが、全ての法案に
ついて、提出した途端「欠点」をあげつらって反対されてぽしゃる・・系が
あまりにも多いでしょ。
何もかも平等に利点ばかりの方法なんてないから
孤独死は他人事じゃないけど、どうやって解決したらいいかわからない
問題でもあるよね。
ホタルノヒカリ2
雨宮は瀬乃に「専業主婦になったら毎日ビール飲めるぞ」と
言われて専業主婦になる決心をする。
でも味噌汁一つ作れなくて挫折。
山田ねえさんは仕事に挫折して専業主婦宣言。
ぶちょおが何度も「日本中の専業主婦を敵に回した」と言っているけど
まさにそう。専業主婦を甘く見るなーーっていうか、山田ねえさんも
そうなんだけど、安易に結婚と主婦業に逃げると、あとで後悔するのよ。
主婦業なんて本当に報われない仕事だもの。
それを完璧に「仕事」のようにやろうとしたって無理
うつ病になるのがオチだって・・・・
でも、とりあえず「味噌汁を作れ」と事務連絡のように命令されて
頑張る雨宮。でも早く起きる事は出来ず、煮干と格闘する始末
で、瀬乃君や小夏さんから「あまり無理させないで」なんて言われて
悩むぶちょお
たかが・・・っていうか、完璧な味噌汁を作るというだけで、周りに
「無理させるな」といわれてしまう雨宮って
でも、味噌汁一つで「私は仕事向き」だと自覚したわけでしょう?
結局、掃除や洗濯はぶちょおがやってるのか?
小夏さんに建物を貸す不動産屋のおじさんは米沢さんだったけど
本当に嫌味な人物でしたねーー
いきなり腹芸を見せられた時はびっくりしたけど、言ってる事には
一理ある。
でもひっこみがつかなくなった所で瀬乃君が助け舟を出した形に
なったのよねーー
それで山田ねえさんは専業主婦宣言しちゃうんだけど。
「結婚は女性の一生を変える」と二ツ木さんでしたっけ?・・に
言われてぶちょおは「結婚をやめよう」と言い出すのよね。
そもそも結婚について「生活が変わってしまう」とか「一生が変わる」
とか思ったら絶対に踏み込めないと思う。
そんな事より「好きだから一緒にいたい」という気持ちが勝っているから
結婚という形になるんだと思うんですね。
ぶちょおみたいに、やたら冷静に分析して将来のシュミレーションまで
考えたら「雨宮の人生を自分が縛る事になる」っていう結論になって
確かに結婚なんか出来ませんよねーー
結婚したら「妻」「○○家の人」「母」色々な肩書きやしがらみが
一気に出来てしまって収拾つかないものね
あの単純な雨宮がそんな役割を出来るとは・・・・・やっぱり思わないかも。
味噌汁一つで悩み倒すくらいだもんね
で、結婚をやめたら雨宮が瀬乃君と?