ご日程
両陛下
4月12日・・・両陛下 → 石川県訪問
・穴水町・能登町視察・見舞い
4月14日・・・愛子内親王 → 雅楽鑑賞
4月16日・・・両陛下 → 日本国際賞」の授賞式
4月17日・・・天皇陛下 → おて蒔き
皇嗣家
4月12日・・・妃殿下 → 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会「第56回愛育班員全国大会」出席
佳子内親王 → 明治神宮参拝
4月15日・・・妃殿下 → 公益財団法人結核予防会本部および総合検診推進センター訪問
4月16日・・・両殿下 → 第53回日伯友好経済使節団に会う
4月17日・・・両殿下 → 令和6年度宮内庁新規採用職員に会釈
地域おこし協力隊他に会う(オンライン)
4月18日・・・殿下 → 石川県訪問
・能登半島地震被災農家視察(穴水町・中能登町)
ドタ出が目立つ皇后ですが、イギリス行きを諦めていないんですね。
4月14日 愛子内親王 オール学習院の集いへ
雅楽鑑賞の後、行かれたという事なんですが・・・・
思わず・・・なんじゃ、この格好は?と思ってしまい。
貧乏人でお金がないわけじゃないんだから、もうちょっとましな格好出来たんじゃないか?と。ウエスト部分がリボンのスカートなんてだらしなく見えるだけだし。トップスも品がない。
スマホ片手っていうのでも、佳子様のようにかわいく行けなかった。
何より「人気がありすぎてSPが解散!っていわなければならない程」だったらしいけど、写真からはそんな雰囲気はなし。
むしろ、回りを取り囲んでいるのはSPばかり。
こんなに囲まれていたら「何事があったのか」と人を集めちゃうよね。それが狙い
しかも、マスク。もうそういう時期じゃないんだってば。
内親王とその周りだけが白マスク集団っていうのは異様ですよね。
最近思います。
宝塚の人は、どんなにメイクや服装を変えても、やっぱり「同じ人」だってわかります。入団したての頃の化粧ッ気ない顔と今を比べても「ああ、成長したな」と思うんです。
でも愛子内親王の場合、公務で出て来る顔も常に別人に見えるし、プライベートの雰囲気とあまりにも違って、同じ人というより別人格が動いているように見えるんですよ。
今回のオール学習院の髪の分け目が禿げ上がっている人は本物。
無表情でぼやっとしている。
でも雅楽鑑賞、これも多分本物と思いますけどいきなり笑顔で社交的に見える。
まるで二重人格か三重人格のような感じがして違和感がぬぐえません。
こんなに違って見える原因は何なんでしょう?
やっぱり強い薬なんでしょうかね。
4月18日 信子妃・彬子女王、久子妃・承子女王明治神宮参拝
トップバッターは信子妃。お一人でしたね。
午後になって高円宮家
そして最後は彬子女王
彬子女王はご自分が三笠宮家の当主のつもりでいるのかもしれませんけど。
だからってお母さまを無視したり、意地悪したり、京都に別邸を持っていいなんて事ないと思うんですけどね。
女性宮家万歳。早くそれが決まれば私も当主って思っているのかな。
相当にプライドが高そうだし、影でパワハラの噂もちらほら。
こんなに皇室の中で自由に好きに生きていられるの、ある意味羨ましいですよね。
久子妃の場合も、総裁職が100とか言ってるんでしたっけ?
とにかくただ隣席するだけでお金が入って来るシステムらしく、常に華やかな場所で一歩上に坐ってる印象です。未亡人は強いというか。
承子女王もこれじゃ自立して結婚する気にはなれませんね。
信子妃は本当にお気の毒だなと思います。
23日の園遊会に愛子内親王の出席が決まりました。
皇族として出るのが当然なのに速報扱いです。
しかも、マスコミによれば「両陛下のあとにお声がけされる」と書いてあります。
序列からいうと、天皇→皇后→秋篠宮殿下→紀子妃殿下→愛子内親王→佳子内親王
になるんですけど、もぢ、この序列が壊れたらずーーっとそのままになって、より愛子女帝派の都合のいいよういなってしまうのではないでしょうか?