ご日程
両陛下
4月15日・・・天皇陛下 → 政策研究大学院大学教授から進講を受ける
通常業務
4月18日・・・両陛下 → みどりの式典出席
国土交通大臣から進講を受ける
4月19日・・・天皇陛下 → 内奏を受ける
通常業務
水稲おてまき
認証官任命式
赴任大使に会う
4月20日・・・天皇陛下 → 通常業務
皇嗣家
4月15日・・・両殿下 → 外務省から進講を受ける
4月19日・・・妃殿下 → 令和2年度第42回母子保健奨励賞受賞者に会う
すごい。紀子様の回りが華やかで明るい。みなさんきちんとされて。
紀子様はスーツですけど、皇后陛下のより色が薄くて可愛いですね。
あらあら、両陛下はまたお出かけ。だけど内親王は学校へいかない・・
単にリモート授業というけど、これも結構大変で。提出物をPDFに落としてメールで送るとかするんだそうですね。
オンデマンド配信もあるそうで。でもそればっかり見てると学校にばれるかなんとか。 今時の大学生は大変とはいいつつも。やっぱり「学業優先」で皇居の外に出ないのは異常です。
内親王は単独公務は出来ないでしょうから、常に3人公務でしょう。
みどりの式典も説明を受けないまま、皇后はドタ出のように出席。またもおどおどしてたのかなと。確か当初はリモートだ・・・とか言ってたような気がするんですけど。
あっ!皇后陛下のご養蚕に「愛子さまもご手伝い」とかで出て来る可能性はありますよね。それで「愛子天皇万歳」を叫ぶとか?
常陸宮殿下 「上野の森美術館大賞展」の授賞式に出席
18日。常陸宮殿下は上野の森美術館大賞展の授賞式にご出席。
受章者には「何年?」などときさくにはなしかけられていたとか。
変な敬語で話す天皇とか上皇よりいいですよね。
こちらも華やか。皇族が登場して皆さんが華やかな装いになると「ああ、平和だなあ」と思います。
悠仁殿下の通学姿
なんだかんだいって、みんな気になってる悠仁殿下の通学姿。
制服じゃないから何を着ているか?
普通です。かなり普通です。
何でも殿下は正門まで車で乗り付けるのではなく、600メートル以上前から普通に歩いて登校。
そういえば愛子内親王って徒歩で行けるのに車で通学してましたよね。
イケメンでイケボな親王殿下。頑張れ~~~
皇族の女性という立場、またご本人の年齢も考えると、もう5~6センチ丈が欲しいところです。
100歩譲ってこの丈で良しとしても、せめて膝小僧の色素沈着くらいはなんとかしてほしいかも(^^;)
いっつも膝が黒ずんでて、お出ましのたびに気になっちゃうんですよね…
っていうか、ストッキングはお召しになられてないのでしょうかね?
徳仁さん、種もみをまく仕切りがたったの4枚ですか?上皇様は毎年8枚まいておいででしたよ。奥様の影響でどんどんズボラで手抜きになっていますね。こんなにやる気のない天皇皇后の娘なんて輪をかけて手を抜きそうなので、天皇になどなって欲しくありません。
どんなに大変で面倒な祭祀や公務でも、ご自分の使命と思い真摯に取り組む秋篠宮家の皆様こそ天皇家に相応しいです。大学に1度も通わない愛子様より、毎日ご自分の足で高校に通われる悠仁様に将来の日本をお任せしたいです。
留めないのはプロトコルに適わないのかもしれませんが、パツパツのムリヤリ感よりはマシな気がします。
最近、スプリングホックというのかしら、鍵ホックで留めるような上着が増えましたね。
悠仁殿下は勉学に集中できる環境を楽しく過ごして頂きたいです。お代替わりも終了し、上皇夫妻の引越も済めば、しばらくは落ち着いた皇室になるとよいですね。
それより、傘をさした写真の1枚、悠仁親王殿下のお顔が全開です。
少し遠いですが、イケメンです。
スーツ姿より普段着?の方が、体格がよく分かりますね。しっかりとした体格をされています。
雅子さんは体調じゃなくて、気が向くか向かないかですよね。
皇族の方々が次々とご公務にお出ましになられるようになり、雅子さんも焦ったのでしょうか?ピチピチのスーツお直し間に合わなかったようですし?仕立てられてから、どのくらいの間で合わなくなったんだろうか?
相変わらず面白い方です(呆)ご自慢の太眉も封印され浮腫んだ目元だけ出してますね。支度のために雅子さんにしては早起きしたんでしょうけど、出した目もマスクやら目深に被った帽子のせいで、影になってます。青い服の時は、アホ毛が沢山出でいましたね。もう宜しいですからお慎みしてて下さい。
参拝で伊勢神宮だけは、マスクも外された紀子妃殿下、お疲れだと思いますのに、ご立派なお姿でした。
パーソナルカラー診断だと、紀子妃殿下のベストシーズンは何になるのでしょうね?
肌の質感だとオータムのような感じもしますが、スプリングやサマーがお似合いに思えます。
色白なので伊勢神宮のときの白いドレスもお似合いでした。
雅子さま(ギラギラした色が多い)には似合わない可憐な色を積極的に取り入れていただきたいです。
種まきをしたときの徳仁親王、老けましたね。