ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

日本一運のいい女 雅子皇后の肖像 105

2022-01-28 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 週刊文春2012年3月8日 天皇の入院から一週間 雅子さまの外出

愛子内親王の授業参観に

 2012年3月1日 天皇のお見舞いにいく雅子妃

 「緊張されていた」とありますが、何か怒っているような印象がありました。いやいや来たのがありありわかるというか。

 

 週刊女性 2012年3月20日号

今秋にもご退院へ 皇太子・秋篠宮一家天皇陛下を励まされたお見舞い秘話

 3月3日と3月10日にスケートへ行く予定を急きょキャンセル

 2月19日に皇太子と秋篠宮が見舞いに行った時は愛子内親王から「お見舞いカード」を持って行った。

 

 女性自身 2012年3月20日号

雅子様異変!陛下のお見舞いに蘇った悪夢」

 お見舞いの雅子妃の顔はこわばっていた

 帰りは車のカーテンを閉めていた

 雅子妃にとって「不本意な」ことがあったときカーテンを閉める。

 流産した事などがフラッシュバックしたのでは

 

 Friday 2012年3月23日号

天皇の術後とお出迎えを拒否した雅子妃問題ー退院でまたも心痛が

 雅子妃は天皇が退院しして御所に戻った時のお出迎えを「陛下からお招きがないから」と拒否した

 雅子妃だけが批判されるといけないと思い、皇太子も出迎え拒否

 秋篠宮両殿下と悠仁親王が出迎え。皇太子に気を遣い眞子様・佳子様を連れてこなかった。

 

 2012年3月26日 皇居での食事会

愛子内親王を同行予定だったがインフルエンザ疑いとうことでなし

 

 女性自身 2012年4月10日号

雅子さま3・26「陛下お見舞い」決意までの暗闇の苦悶24時間」

 東宮大夫「雅子さまの体調はすぐれない」

 昼夜逆転現象 起床は昼頃

 愛子内親王の登校が改善した事による「荷おろしうつ」

 

 2012年3月31日 天皇のお見舞い

 

雅子妃は一体何が不満だったのか、とにかく天皇が入院しても無関心だったし。お見舞いの時の不機嫌な顔は今でも印象に残っています。

機嫌がいい時と悪い時の差が大きいのか・・・だとすると適応障害というより双極性障害か統合失調症ではないのか?と。

昔、ジキルとハイドみたいに変わる人と関わっていたのでその怖さはよくわかります。機嫌がいい時は猫みたいで、機嫌が悪くなると般若になる。そうなると誰も手がつけられないんですよね。

そもそも天皇が退院した時に「お招きがなかったから」出迎えないって、何様なのか?と思いませんか?そういう思考に誰が至らせたのかと。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスコミが隠す愛子内親王の2... | トップ | 日本一運のいい女 雅子皇后... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山芙蓉)
2022-01-28 07:55:49
退院時のお出迎えに「お招き」がどうとかって、意味不明ですよね~
他の宮妃から「この日時に退院なさるんですってよ」と聞かされたというようなことで、「直接お知らせが無かったから」とか?
それなら分からなくもないけど、そんな状況はあり得ませんしね。

天皇の入院も退院も職員はきちんとお知らせした。
しかし、お見舞い・お出迎えについては何も言わなかった。「どうなさいますか?」とさえ。

「だから、行かなくちゃいけないなんて思うわけないじゃん。職員が最初から気を利かせてセッティングをどうするかも聞いて来るべきでしょ。なのに私が気を利かせるのが当然、気付かない私が悪いみたいになるのは何でよ!フン!」
て感じかな~
返信する
Unknown (こむぎ)
2022-01-28 11:29:08
記事の更新ありがとうございます。ふぶき様のお陰で、忘れかけていた皇室での出来事がよみがえり、こういうことこそ忘れてはいけないのだな、と再確認しました。連綿と続いている皇室の伝統やしきたりだけでなく、雅子様の前代未聞の皇太子妃像までもが国民が忘れてしまいかけていますし、中には「あれは嘘だ!濡れ衣だ!」と否認したりスライドする人が多くなりました。

自分本位で我がままで、思いやりのない皇太子妃だとずっと思っていました。自分の立場や責務がぜんぜん分かっていません。天皇陛下のお見舞いや退院のお出迎えは、義理や任務でやるものではなく、陛下に対する心配と思いやりの気持ちがあれば誰に言われなくとも自ずと行動に移すはずですから、そもそも心配などしていなかったのでしょう。

そして自分が行きたい所には行くし、やりたいことはやるけど、気が向かない時は行かないしやらない。適応障害という印籠の力を使ってやりたい放題です。こういう人が皇后陛下になり、ことあるごとに「国民に寄り添う」と連呼されても、「また心にもないことを…」と思ってしまいます。

皇室の歴史上、もっとも失敗したお妃選びだったのではないでしょうか。
返信する
Unknown (たま)
2022-01-28 18:57:02
こんばんは。
適応障害は原因がわかって改善されれば半年で快方に向かいます。ストレス源ははっきりしているので離婚した方がよかったと思います。それ以上長引くのは異例です。ヤフコメが異例の工作員だらけだと思いますが、本気で愛子天皇がいいと考えていたら言い方が差別用語になりますが「あたおか」です。ましてや雅子様がそういう帝王教育をしているとか。さすがにデマだと思うんですけど、愛子様は生まれたときから皇位継承権はありません。来月の天皇誕生日の会見で今上がマスコミに苦言を呈してくれればいいですが、さすがにないかな。
返信する
Unknown (多賀城)
2022-01-28 21:57:30
>そういう思考に誰が至らせたのかと。

ご機嫌を損ねますと、誰も見たことも聞いたこともない理解不能の恐ろしい行動をされます。
 
天皇陛下に向かって
「アタクシの回りには、そういう事を言う人はいません」

「アタクシ妃殿下をやめます」
愛子さまを連れて別荘に籠城

「ど~も」
天皇陛下のお祝い御膳の席、2時間4 7分の中座から戻られた時のセリフ

「…………」
佳子さまのご生誕に泣きはらした目で登場

情けなくも波風を立たせないようにするのが精一杯だったのでしょう。

号泣、罵倒、暴れる、暴力、これだけではなかったはずです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本一運のいい女 雅子皇后の肖像」カテゴリの最新記事