1965年 天皇一家
1965年1月20日 ベルギーのボードワン一世夫妻を迎える
1965年2月24日 全国の保母さんを東宮御所に迎えて話を聞く
1965年3月3日 学習院幼稚園のひな祭り
1965年3月 学習院幼稚園の子供達を東宮御所に招く。全員を3回に分けて招いた。
1965年3月 全国赤十字大会
1965年3月 才能教育研究会全国大会
1965年1月26日 伊豆サボテン公園視察
1965年4月 ラオス皇太子夫妻をお見送り
1965年4月 ご懐妊発表
1965年5月5日 「こどもの国」開園式
1965年5月8日 世界赤十字大会
1965年5月 都内の生け花展に
1965年5月 世界生花展
1965年6月13日 吉田茂元首相邸へ
1965年7月15日 渋谷区東京児童会館 浩宮とロボットを見学
一緒に写っている女性はこの地に宮邸があった梨本伊都子さん。
東京タワー見学
1965年7月3日 東宮御所にて
1965年8月 軽井沢静養
軽井沢で沖縄豆記者に会う
1965年10月 学習院幼稚園の運動会
浩宮のロボット見学の時になぜ梨本伊都子さんが呼ばれたのか。
単にそこに住んでいたから・・・なんて理由だったら意地悪そのものですね。
「日本ももうだめだと思った」と美智子さんの入内に大反対だった梨本さん。
宮家から臣籍降下して本当に苦難の日々を歩まれた彼女。
一方、民間出身の美智子妃は悠々とおしゃれして皇孫の母として立っている。
何とも言えない図です。
礼宮がなぜ「加茂さくら」の子と言われるかわかるような気が。
だって懐妊しているとは思えないようなお腹なんですもんね。
痩せてしまって目立たなくなるとこんな感じなのかなあ。
似たような親子ですけど。
でも、昭和は報道ネタとして皇族の日常の一コマとして温かく受け入れられたようですけど、
平成は秘密裏に実施され、批判の対象でしたよね。
不登校児でしたから問題視されるのは仕方ないと思いますけど…。
佳子さまはこれまで紀子様のみならず貞明皇后、昭和天皇、東久邇さん、高円宮に似ておられると様々な意見がありました。まさに皇室顔だと思います。
ここが一番情報量が多くて優れていると思われる初心者の方が多くても不思議ではありません。
ふぶき様~
秋篠宮殿下の出生に対する疑義は勘弁してくださいませ。間違いなく美智子様のお子様です。
「加茂さくら」へぇ~何それ?という方が下手にググって妙な流布をされると困ります。
正田家の皆様が揃った、お宅の前で、修さんが
学生服を着た立ち姿は、素敵でした。
秋篠宮と同じ雰囲気です。
佳子様は貞明皇后、昭和天皇に似ていらっしゃいます。
今日も自分の思い出と擦り合わせながら楽しませて頂きました。
赤十字の写真で演壇に座られている女性、皆さん品格と風格が有りますね。堂々たるというか、辺りを払う感じです。
幼稚園行事も全員エプロンだと、他のお母様もお綺麗です。スリッパは白く形良くしっかり差別化出来てました。
笑顔に見えますが梨本さんの心中察するに余りある写真ですね。
本当に楽しませて頂きました。また宜しくお願いいたします。
美智子さん、
本当に女優ですね。
私の母は、
美智子様信者でした。
懐かしい。