ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2023-10-08 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

9月29日・・・両陛下 → 武蔵野陵・武蔵野東陵参拝

10月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

10月2日・・・一家 → 日本赤十字社企画展 関東大震災100年「温故備震(おんこびしん)~故(ふる)きを温(たず)ね明日に備える」)を見る

10月3日・・・天皇陛下 → 通常業務

10月4日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

10月5日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              勤労奉仕団に会釈

      両陛下 → 鹿児島県訪問について説明を受ける

 

皇嗣家

9月29日・・・両殿下 → 特別全国障害者スポーツ大会について説明を受ける

      両殿下・佳子内親王・悠仁親王 → 人事異動者に会釈

9月30日・・・佳子内親王 → 「女子大生誕生110周年・文系女子大生誕生100周年記念式典」

10月1日・・・両殿下 → 令和5年度(第78回)文化庁芸術祭オープニング・オペラ公演「修道女アンジェリカ/子どもと魔法」」を見る

10月2日・・・佳子内親王 → ペルー訪問に向けて進講を受ける

10月3日・・・佳子内親王 → 人事異動者に会釈

10月4日・・・両殿下・悠仁親王 → 人事異動者に会釈

       両殿下 → ブループラネット賞表彰式典ならびに祝賀パーティー

10月5日・・・佳子内親王 → ペルー訪問に向けて進講を受ける

 ええと・・・最近の天皇家は秋篠宮家が何かした日にわざとぶつけるような事ばかりしていると思います。張り合っているっていうか、存在感のアピールなのか。

とはいえ夫唱婦随とまではいかないんですね。

 武蔵野陵の参拝でも、明らかに皇后が遅刻をして天皇は参拝を終わってから、待っていた様子。昼間に活動するのが大変な皇后(ドラキュラか?)

日赤訪問も、実は天皇が一人で行く筈だったのに突如皇后と愛子内親王がついてきたので、即興で献花台を設けた印象です。

で、どういうわけか喪服。

ワゴン車ですから雅子さんが先に颯爽と降りて、愛子内親王→天皇と続くわけですが、天皇が降りきってないのに赤十字のお偉いさんからの挨拶をうけちゃった皇后と内親王。

闇夜の献花台に、しょぼい花を供花。

関係者からみたら「いい加減にしてくれよ」じゃないでしょうかね。

時間的によるの8時半を過ぎていたわけですし。これから後片付けしなくちゃいけない。

人の迷惑顧みずに自己アピールばかりです。

 

極めつけがこれ

天皇が撮影したという中秋の名月。

親子3人で月を愛で、お供え物をしたとか言ってるけど、この月の写真がなんだ?って思いませんか?

わざわざ公開するほどのものではないし。

一体、何はしたいの?天皇家は。

 

週刊誌によると「国民の生活が苦しくなっている為に留学を諦めた愛子様」と美談仕立てにしていますが、結局はいつものように受け入れ先がみつからなかっただけでしょう?

ヨーロッパのどの国を見ても、愛子内親王を受け入れる大学なんてないもの。

一人で公務が出来ない。祭祀も出来ない。学業優先を盾に何もしない内親王を支持する国民はいません。静かに御所に引きこもるのがよろしいかと。

大学院へ行っても、修士課程を修了出来る筈もなく、なのに修士号を取らせたらいつかとぱっちりをうけますよ。

12月には22歳でしょう。

もう少し、自分の事は自分で出来るように療育出来なかったものかと・・・残念です。

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NGリストも体温も国民にとっ... | トップ | 宝塚歌劇団 調査チームを発... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まほろば)
2023-10-08 08:44:06
今日の内容から少し外れますが、国体のあの開会式?何であんな薄暗い時間何でしようか?黄昏れてました。
返信する
Unknown (るり)
2023-10-08 09:06:35
あの、中秋の名月の日、東京は曇っていてほぼ拝むことはできませんでした。一時雲の切れ間から見えたようですが、皇居から数キロ圏内に住む私は全く見ていませんし、夜のニュースや中継番組もありましたが、苦心惨憺でしたよね。
一眼レフの高級カメラ?を使っていたら、皇居からあんなにきれいに撮れるのでしょうか。不思議でたまりませんでした。
やはり何もかも、天皇家は虚構なのではという想いが強いこの頃です。
返信する
Unknown (みやこ)
2023-10-08 10:04:04
天皇皇后になったら、別々の参拝になるんですね。一緒に行って、天皇が終ってから皇后が参拝です。天皇が終るまで、皇后は車の中で待機ですが、この日はどうなのですよね。
愛子さんの留学は、元から無理だと思ってます。国文科なんですよね。紀宮さまも、国文学専攻だったから留学されてません。というか、上皇は「女子に留学は必要なし」という考えだったとか。裏千家の家元夫人が、留学に失敗したからだそうです。愛子さんは、ホームステイでも難しいと思います。海外の療養施設に行かれるなら可能性はありますが、大人になってからは無理ですかね。
返信する
Unknown (電気うなぎ)
2023-10-08 12:34:30
ふぶきさま、ごきげんよう。
最近、カメコぶりを自慢していますね。
作品を見ても、「それが何か?」なのですが。
いつぞやは徳仁親王みずから撮影したという皆既月蝕の写真を公表しました。
天皇は日蝕や月蝕を忌むべきなのに、さすがの竹田氏も、無かったことのようにスルーしていたと思います。
返信する
Unknown (ちゃたろう)
2023-10-08 12:52:32
東京は曇ってたと聞きましたが、宮内庁上空だけ晴れたのでしょうか?月の写真だけ出されてもコメントしにくい笑。蚕のアップといい、人に見せる写真ではないような?

夕暮れの開会式、選手は薄寒かったでしょうね。朝から待たされ、開会式後は夜で何もできない。真夏の暑さ対策ならともかく、、、。夜出動でも天皇の言う「雅子なりの努力」ってことなのかな?国民に寄り添うというか、国民が寄り添わないといけない状態ですね。
返信する
Unknown (山芙蓉)
2023-10-08 13:39:00
中秋の名月、asahiのライブ映像によると東京でも18時半くらいまでは綺麗に見えたようですね。
しかし、皇居で撮影した証拠にもならない上に風情も何も感じさせない画像ですね。
和歌でもお詠みになられたかと思わせる画も撮れるであろうに。

武蔵陵の画像は、神職の烏帽子姿がジワるわ~
冠じゃないのね。
ナンチャッテですよーという証でしょうか。

そして、闇夜の生首が如くの献花。
何故、拝礼姿のときにライトを消したのでしょうね。
明るくしていれば、首筋があそこまで目立たなかっただろうに。
それにしても、「頭を下げる」の加減を知らない内親王。
生首画像を見て、酷い拝礼姿だと気づいてくれると・・・無理か。
返信する
Unknown (紫香楽)
2023-10-08 21:33:06
酔いどれて…
そうね、例えたら
雅子さま・メリー喜多川
愛子さま・ジュリー景子
頭がまわらない。
寒い夜です。
皆様、ご自愛くださいませ。
返信する
Unknown (はち)
2023-10-08 21:36:52
最近の天皇家のお出ましは,いつか行く英国訪問の布石ではないですかね?
インドネシアの失態や例の蝶ネクタイw
自国の公務はしないくせに英国だけは皆勤賞なのは流石に情弱な国民でもおかしいと思うでしょうから。

それにしても日赤の雅子さんと娘の笑顔はなんでしょう。なにをやっても空回り感が否めませんね~。
返信する
Unknown (菜の花)
2023-10-09 08:35:06
移動用のミニバンから降りてくる愛子様、不恰好な所作で笑ってしまいましたw
皇后もそうですが、何十年も皇族やってるんですから、もっとスマートに乗り降りはできないものなんですかね…
一般女性だってもっと綺麗に乗り降りしますよw
返信する
Unknown (山芙蓉)
2023-10-10 11:44:09
夫と中秋の名月の話が出たので、「陛下の名月」を見せましたところ、18時台の月ではないと指摘されました。
アストロアーツというサイトを教えてもらい見てみました。
https://www.astroarts.co.jp/special/2023moon/image/transit.png
これは、東京の真南の空の月で23時44分頃だそうです。
ウサギさんが右側下向きになっていますが、「陛下の名月」のウサギさんは更に回転しています。
ということは、23時45分過ぎであることは確実。
ただ、上記アストロアーツの画像はあくまでも見え方を示す図で実写画像ではありません。
当日の東京は、23時半までのライブ映像を見る限り23時台もかなりの雲に覆われて、ほとんど見えなかった模様。
やはり、本当に皇居で撮れたのかな?と疑問が湧きました。

23時半以降、奇跡的に雲が晴れての撮影なら、夜更かし一家らしい一枚ということでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事