ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

マスコミが隠す愛子内親王の20年 13

2021-12-25 07:00:00 | 皇室報道

 2012年4月9日 一人で登校

 2012年4月15日 all学習院でチェロを演奏。

その後、学習院内を回り制服のまま馬に乗ったり、ペットボトルをラッパ飲みしたり元気一杯。帰りはSP20人に囲まれて騒然とする。

 2012年5月3日 那須静養

 2012年5月6日 帰京

 2012年6月25日 登下校風景

 2012年8月12日 須崎静養

 2012年8月17日 帰京

 2012年8月20日 那須静養

  2012年9月3日 帰京

 2012年10月13日 愛子内親王発熱で運動会欠席

 正直、これもどこまで本当かわかりません。理由は

 愛子内親王がリレーで予選落ちした

 当日は皇太子は岐阜公務

足が速い事が自慢だった内親王が、いわゆる「普通」になっていったこと。これが許せなかったのと、雅子妃が運動会を優先して公務に同行しないのはおかしいと批判が出たから・・・娘が病気になった・・・って事かなと。

 

 2012年10月21日 ルクセンブルクから帰国の皇太子をお出迎え

 2012年11月7日 葉山静養中に「しおさい公園」で

長井海の手公園ソレイユの丘へ

 2012年11月24日 初等科祭

 

 2012年11月30日 愛子内親王ウイルス性胃腸炎で欠席

26~27日は初等科祭代休 28~30日は欠席

 2012年12月1日 11歳の誕生日

 

 

 

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスコミが隠す愛子内親王の2... | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母親の差と言われ (猫カフェ)
2021-12-25 09:11:46
 私の周りは程度低いのか、雅子さんの民間時代の高経歴から、愛子ちゃんのティアラの件を母親が賢いからなで片付けています。皇室に合わなくても雅子さんは賢すぎるからと世間で言ってもらえます。母親が超エリートだから偏差値72?も疑われずで学習院に機嫌よく行ってると好評価されるということかな。
 もしもと言えばキリガないですがもしも紀子様が雅子さんより後から嫁いで来られたら紀子様はバッシングされなかったのかと思います。
 
 
返信する
本日もありがとうございます (FB)
2021-12-25 09:19:58
皇室の本当の内情にお詳しいふぶき様がこうして時系列に様子まとめてくださることで、色々と学ぶことができます。
愛子さまが学習院へご入園され、そのまま内部進学されたことによって、皇族方を特別扱いしないという学習院の方針は崩壊してしまったということなのでしょうか。
まさか学習院の初等科などに、公立小学校のような特別学級を設置するわけにもいかないでしょうから、特別扱いせざるを得なかったのでしょうか。
多くの皆様がコメントされていたように、ご自身の発達に合わせた療育が必要だったということなのですね。
それを皇族の慣例に則って、学習院で学ばせるという選択肢をとられたことが間違いの始まりなのでしょう。
同学年、同級になられた方々は、外れくじでしたね。幼稚園でご一緒だった方であれば、他の小学校を受験されるという選択肢もあったかと思いますが、初等科からの方は内親王と同学年になるという認識はあったとしても、これほどまでにひどい内情はご存じなかったと思いますので、本当にお気の毒です。
返信する
Unknown (たま)
2021-12-25 10:52:54
また懐かしい写真ですね。
鯉への餌をあげるのになぜあんなに手が汚れるのでしょう。瓶から撒けばいいだけなのに。
教えてあげないのでしょうか。
FBさん、愛子様は皇族なので学習院への入学は無試験ですが周りは試験を受けています。なのに愛子様は特別待遇で登校も不規則、公務そっちのけの母親の過剰なまでの付き添い、不登校、そして多数のSP。同級生にも学習院で健やかに教育を受ける権利がありますが著しく損害されていそうです。学力もどれほどかわかりません。脚色されていると思います。愛子様が学習院でこのような感じでしたので、秋篠宮家は悠仁親王の学習院初等科入りを避けたのだと思います。
返信する
ご親切にありがとうございます (FB)
2021-12-25 11:28:12
たまさま
わざわざご親切に教えていただきありがとうございます。
皇族方は学習院に進まれる際は無試験ということは存じております。
うちの娘の1学年下に愛子さまがなられるということでは明白だったので、幼児教室からは、「学校周辺を報道陣がうろついたり、制約があるかもしれませんが、学習院側は皇族を特別扱いはしていないので、教育面ではご心配なく」といったような説明がありましたので、それを信じて受験された方もいらっしゃいました。うちは1学年上になりますから、愛子さまとの直接的な絡みはあまりないものの、色々と面倒ですから。
愛子さまが他の初等科以外の小学校へ進まれるかもという記事が週刊誌に掲載されたときには思わず「来ないで~」と思ってしまいました(笑)
返信する
Unknown ()
2021-12-25 11:35:58
愛子さんが親子三人で鯉に餌やってる同じ日に
悠仁親王が両殿下とともに
神武天皇陵参拝なさった
このことも伝えて頂きたいですわ
返信する
Unknown (キンポウゲ)
2021-12-25 14:38:41
学習院も以前はこんなではなかったようですね。
上皇は卒業できず結局「終了」、今上は政治学科に進む習わしなのに、成績が追いつかず歴史学科卒業。
いくらかのごまかし、忖度はあるにしろけじめは付けていたように思います。

2006年から2014年までの学習院のトップは波多野敬雄氏。元外務省のキャリア組で国連大使。雅子さんのお父さんの小和田恒氏の前任者です。
国旗に礼をしない人と言われていました。

愛子内親王が学齢に達する前から、学習院の私物化は着々と進められていたんでしょうね。
返信する
Unknown (たま)
2021-12-25 18:23:26
FBさん
当時、塾でそのようなことを言われていたんですね。もちろん学習院には宮様とお近づきになりたいがためにご子息を入学させた方も多数いらっしゃると思います。おそらく眞子さんや佳子様は普通の子だったのでしょう。ただ悠仁親王を学習院に入れなかったのは愛子様の学習院での特別待遇があったからと報道されていたように記憶があります。愛子様であれば転校も特別待遇でしょうが、受け入れ体制は整っていないでしょうね。
そして周りの児童にも悪影響です。
返信する
Unknown (桜花)
2021-12-25 19:51:37
アイコさんはなかなか凄かったのですね。制服のまま馬に乗ったり、ペットボトルをらっぱ飲みなんて。少なくとも眞子様佳子様はそんなお姿はありませんでしたね。品がないですね。
今日初めて祭祀にアイコさんが出られたそうです。しかし、どこにも写真がありません。ホントに出られたのかしら?なお、マサコさんは体調を鑑みてお休みだったそうです。
返信する
Unknown (多賀城)
2021-12-25 21:21:27
私がお行儀が悪いと思う愛子さまのおふるまいは、雅子さまからしてみれば
「活発な子供」
「おてんばさん」
なのでしょう。

絶対に違うわ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事