ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

男系継承を確固たる機軸に安定的な皇位継承の提言 1

2022-02-04 07:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

現在、日本有識者会議において「安定的な皇位継承」についての議論が進められ、3つの提案がなされているようです。

1 女性皇族が婚姻後も皇族として残る(但し配偶者と子は皇族にならない)

2 旧宮家の男子を現在ある宮家の養子になる

3 旧宮家をそのまま復帰させる

 

1と2は実現、3は1と2がうまくいかなかった場合に実現するという事です。

これら3つの案が提出された背景には

・ 将来、悠仁殿下一人になってしまう皇室において、何とか公務の担い手を作りたい

・ 皇族の人数を一定数確保したい

という理由があります。

そしてその根本には「日本には皇室が必要だ」という思想です。

大和朝廷が開かれて以来2000年の間、日本という国に「天皇」がいなかった事がありません。

天皇が政治の中枢にいた時代を経て、現代にいたるまで一度として天皇不在の時はなく、しかも「男系」でなかった事はありません。

女帝は8人10代いましたが、全てが男系女子であり未亡人もしくは未婚の女性で、再婚、結婚した事はありません。

では天皇とは日本にとって何なのか。

私は有識者会議がこの点をあまり重視していないのではないかと思います。

勿論、「天皇は日本の象徴である」と憲法に書かれており、通り一遍の歴史を見ればその存在は歴史的に貴重で必要だと考えるのは当然です。

つまり、天皇は「人間国宝」「無形文化財」のようなもの・・ととらえているのではないでしょうか。

なぜなら憲法における「象徴」の意味を国民も総理大臣も、当の天皇ですらわからないからです。

日本が太平洋戦争に負けると決めた時「国体」の維持を最優先に考えました。

つまり天皇と皇族を日本という国の根本、柱と考えていたのでしょう。

たとえ国民が助かっても天皇がいなくては国の柱が折れて、復興はならない。

勿論、戦後の国民の努力や意欲の行く先が見えないと考えたろうと思います。

GHQは皇室の存在意義がよくわかりませんでした。

けれど、とにかく「ヒロヒト天皇は国民から深く慕われている」と思ったのでしょう。

昭和天皇一家とその兄弟を残し、11もあった宮家を臣籍降下させました。

その場合の一時金についても、宮家当主が軍人だった場合には支払われない事になり、宮家は突如世間に放り出されたのです。

そしてGHQは天皇を「日本の象徴」つまり、旗のようなものと位置づけました。

主権はあくまで国民にある。じゃあ、天皇は?日の丸のようなものだ・・というわけですね。

以後、戦後教育の中で「天皇は日本にとってどういう存在なのか」という事はおざなりにされ、ただ試験の問題に出される答えのように「象徴」という言葉だけが一人歩きして今に至っているのです。

 

現在、有識者会議や総理大臣に至るまで全て戦後の教育を受けて来た人達。

彼らにとって「天皇」「皇室」はどこか触れてはいけないもの、下手に触れたら政治生命が断たれるくらいの気持ちでいるのではないでしょうか。

ゆえに、戦後、新しい皇室典範を作ったけれどそこにある欠点や補足を見直す事もせず、残された天皇一家と宮家のなされるがままに動いて来たというのが真実です。

ほったらかしにされた天皇家は政治と距離を置きつつ、独自の路線を歩まなくてはならなくなった。

それは戦後に作られた憲法と皇室のしきたりや伝統のすり合わせです。

その件については後に詳しく書きますが、21世紀、令和の時代に来て「すりあわせ」が不可能になり、突如政府に丸投げされたのが「皇位継承」問題なのです。

ゆえに、有識者会議のメンバー及び政府の面々は、何となく

皇族が減ると公務の担い手がいなくなる

・悠仁殿下になにかあったら皇室が滅びる

として、慌てて策を考え始めたのですが、そこを突いたのが左派政党による「女帝」「女系」の実現です。

21世紀の多様性に当てはめて天皇家を考える。女性に皇位継承権がないのはおかしいという耳に心地いい理屈です。

それに真向から反論できる保守系はあまりいないのではないかと思います。

 

私は、ジェンダー問題と皇位継承の問題は別と考えます。

そして、あらためて「日本にとって天皇とは何か」という事を鑑み、男系男子による皇位継承を提唱いたします。

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一運のいい女 ー雅子皇... | トップ | 男系継承を確固たる基軸に安... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男系男子継承を守る (猫カフェ)
2022-02-04 08:15:00
 昭和人に馴染みのある宮号として秩父宮や高松宮を、復帰する旧皇族が名乗る方がいいと思います。必ず復帰旧皇族のスキャンダルも報道されるので現存の宮家を巻き込まないよう廃宮の宮号を使うといいと思うのです。
 旧皇族は恐らく民間に両親や姉妹を残して来るので元の名字と宮号が一致すると禍根を残すと思います。佳子様が妃殿下になられたら最高です。眞子さんが離婚して再婚して妃殿下になられるのもいいですね。
 
 
 
返信する
Unknown (ゆうこ)
2022-02-04 08:24:14
これから話は展開するのですね。続編をお待ちしています。
我が家をリフォームする時に土蔵もやりました。そのなかで一番面白かったのが父や叔父又叔母達の教科書が残されていました。時代としては昭和の始めくらいでしょうか?兎に角歴代天皇の詳しいことこの上なし。小学校の低学年でこのレベルは凄いなと感心しました。大抵は捨てましたが、これはと思うものは取ってあります。
又兄の五月人形の中に室内用の飾り旗が有って、竹内宿禰(字が思い出せません)と明治の頃の御札に成った皇后(名前忘れました)が朝鮮出兵の絵柄でこりゃ今は問題かしら(笑)と眺めました。でも残しました。
昔の日本を知るって面白いです。
返信する
Unknown (るり)
2022-02-04 08:50:29
「ジェンダー問題と皇位継承の問題は別と考えます。
そして、あらためて「日本にとって天皇とは何か」という事を鑑み、男系男子による皇位継承を提唱いたします」

私もそのように思います。政治家は、自分の在任中はできるだけ皇室典範を変えたり、皇室改革をすることは避けたいでしょう。何しろ大変なのにやりがいのない仕事です。伝統をぶっ壊すのは、自民党をぶっ壊す事とは比べ物になりませんし。
でも、1を例えば眞子さまに当てはめると、小室と宮家内に住むのか?などということになりますし、国民に受け入れられないですね。以後はこうした家柄もお金もない人との結婚は絶対に許さないということでしょうか。
2にしても、高円宮家に養子が入る、承子さまとの人間関係、立ち位置は悩ましいですね。更に養子を迎えた後、承子さまがご結婚されたらどうなのか。
とにかく「税金の無駄遣い」はかつて眞子さまに向けられた以上なのでは?と思います。
令和の天皇は、生まれた時から象徴の皇室にいる、初めての天皇です。上皇は象徴の意味をご自分なりに真剣に考え、それなりに真摯に実践してきたことが良し悪しはともかく感じられました。でも令和では口(というか文書の言葉)ばかり。妻と子供と自分のことばかり。コロナだからってごまかせません。家族も大事にしない人に国を守れるかという解釈もありますが、天皇に関しては家庭円満だけで済むはずありません。天皇はトップなのだから、自身が秋篠宮家にもっと近くなるよう働きかけるべきだし、悠仁殿下を実質的な次代として遇するべきだと思います。
返信する
Unknown (いちご大福)
2022-02-04 11:07:20
愛子天皇を実現したいのは、某国の日本乗っ取りと雅子さんが老後も自分の立場を確固たるものにしたいというのと、愛子さまの様々な事情を皇室にさえ居れば隠し通せると考えてかな?って思ってしまいます。
てんの〜にすれば愛子さまが嫁に行けなくても、子供が出来なくても、雅子さんは自分を守れますからね。守ってもらう相手を変えるおつもりなのでは?
男系男子で悠仁親王殿下を と考えているならば手厚く過度なくらいに悠仁親王殿下をそれこそ全力で守って頂きたい!!!
返信する
Unknown (こむぎ)
2022-02-04 18:21:06
皇位を争うことなく、神武天皇の血を絶やすことなく繋いでいくために「皇位継承できるのは男系男子のみ」と決められたはずなのに、皇位継承の権利も資格もない愛子様を天皇に据えようとする勢力が湧いてきて、マスコミと創価学会員を利用して洗脳活動を展開し、とうとう国民の過半数が洗脳され「愛子を天皇に」を口にするようになってしまいました。

国民に「天皇とは、神道とは、皇位継承とは」ということが正しく教え込まれていなかったことも原因の1つですが、皇室に小和田家が関わってしまったことも大きな原因だと思っています。もし雅子様以外に候補だった女性が皇太子妃になったならば、反日勢力も創価学会も皇室や宮内庁に入り込まなかったでしょうし、使命感を持って多くのお子さんをお産みになり、真摯に祭祀にも公務にも取り組んで下さったでしょう。残念でなりません。

「旧宮家の男子を現在ある宮家の養子にする」は、「宮家の養子」であり「天皇家の養子」ではないんですよね。ならいいですね。私としては将来、悠仁様が天皇に、佳子様が秋篠宮家当主に、宮家の養子の所に離婚した眞子さんが嫁いでくれたら嬉しいです。
返信する
Unknown (たま)
2022-02-04 18:24:01
こんばんは。
ジェンダーと皇室は別物です。またマタハラも皇室では別物だと思います。今日まで男系で繋いできたという伝統は残すべきです。男系はカルトだの言われますが、女系や女性の方がカルトに見えます。どうせどこかで断絶していると言われても系図上では繋がってます。特に継体天皇以降と言われますが、継体天皇以前は神話上だった記憶もありますし、ちゃんと実在したかもしれません。それでも古代です。
また愛子様自身、チッソの血を引いてます。それはいいのでしょうかと言いたいですし、愛子様自体に天皇の素質?があるかと言われたら何とも言えません。ただ愛子様はこれからの人かなとも思いますし(3月の成年会見次第ですね)、叔父一家が叩かれている状態にあまりいい感情を抱いていないと思ってます。将来は一般人になるつもりで育てられているはずです。それも踏まえて愛子天皇を掲げている人たちは今上も含め皇室を潰そうとしているのかなと。個人的には女性が皇室に残るのはやめといた方がいいです。まだ養子案の方が現実的かと。
まぁ女性女系が認められても愛子様には遡りませんし。仮に皇族になった男系男子と結婚したところで傍系の宮妃であり、秋篠宮ご一家の方が直系なんですけどね。
返信する
Unknown (多賀城)
2022-02-04 21:22:47
>なぜなら憲法における「象徴」の意味を国民も総理大臣も、当の天皇ですらわからないからです。

【日本国憲法 第一条】
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

”象徴“ この定義は、あらゆる場面で波紋を起こしました。
白州次郎はシンボル(symbol)と訳しましたが、彼は堂々として伝えたというわけではなく、かなり悩み抜いたと思われます。
天皇の位置づけをどのようにするか?
天皇が”象徴“の地位にある。
この先もそうあり続けられるか?
日本国・天皇・国民

激震の中で打ちあげた“象徴天皇制”の中で天皇は「人間国宝」「無形文化財」では断じてありません。

しかし、当の天皇はどのような解釈をされているのでしょうか?
そこが一番の問題です。
“象徴”たる姿を国民に示してください。国難は我が身を貫けと祈る祭祀を自らの意思で執り行ってください。

日本国憲法をないがしろにしている張本人は誰ですか?
返信する
Unknown (ちーのすけ)
2022-02-04 21:34:26
元より、マサコさんの入内そのものが、小和田天皇を実現させる為の手段だと認識しています。

まんまと小和田に騙された今上と工作員達に翻弄される、多数の人達が残念すぎて目も当てられない。
返信する
天皇家と宗教 (きゅうりもみ)
2022-02-05 12:22:34
雅子妃のウイキ情報では、当初「宗教は創価学会」と表記されていたとか。画像を貼っているブログもあります。
徳仁天皇は、ブラジルでの創価の大イベントに参加した画像が残っており、小和田から「徳仁くん」と呼ばれ小和田を尊敬していると、いわれていました。多分、すでに天皇も創価信者の可能性があります。
であれば、愛子さんも創価の可能性が高いのでは?
創価学会信者の家は、子ども達も自動的に信者にされてるらしいことは反創価ブログで「抜けたい」と告白する声の多さで想像出来ます。
「愛子天皇」論の大きさには「創価天皇が続くのはいいのか?」と尋ねるべきかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本人なら絶対に知っておきたい皇室」カテゴリの最新記事