今日も朝から延々と組閣の話
話の要点は
サプライズだと思っていたのにサプライズじゃなかった
あと1年を切った任期の為、党内摩擦をかわした人事
安倍さんに対して期待度が高い(ポスト小泉NO1?)
今回の人事は「恩賞」の意味合いが強い
小池さんが留任したのは、入閣2年で異例の出世を
すると党幹部の嫉妬を招きかねず、彼女のためを考えて
のこと。
麻生さんの外交は多分「アジアを切り捨てる」事になるだろう。
(創氏改名についての発言ばかり取上げるけど、半分はあたって
いるんじゃないの・・?あわわ・・・)
谷垣さんが財務大臣になったのは、実力をはかるため。
山拓と福田さんは多分裏で色々活躍する予定
ざっとこんな感じでしょうか
今回もまた二言目には「改革」という言葉が踊り出るけど・・・
「郵政改革」と・・・あと何?増税?拉致問題?
何だかこの「改革」っていう言葉が大本営の標語のように
見えて・・・ほら
「八紘一宇」とか「五族共和」とかああいう類の言葉ねーー
私達、「改革」という言葉に踊らされていませんか?
猪口さんの青いドレス
ごめーんなさい。(今のうちに謝っておきます)
猪口さん、あのドレス・・・・全然似合ってなかったわ
あの・・・プリンセスラインのドレスね・・・
あれって・・とーーっても若い方が着るドレスじゃない?
色も空色で・・・
しかも、痩せた人じゃないと・・・よけいに太って見えるってば。
さらに・・スカートの中のストッキングが黒?
靴が・・スーツ用のパンプス?
いくら急ごしらえでも、見た目が悪すぎです
小池さんのドレスの方がよっぽど年齢相応でよかったですよーー
何でも「雅子妃殿下のご結婚の時に新調しました」って・・・・
10年以上も前のドレスなの?
当時40そこそこ・・いま53歳。
やっぱりドレスは年齢に合わせて選ばなくちゃーー
で、着るなら髪型とアクセサリーも考えましょうよねーー
(その点、やっぱり扇さんはさすがでしたよね)
猪口さん、大臣になる事が出来て本当に嬉しかったんですね。
「ご満悦」とか「満面の笑み」とか・・
そういう言葉の代表格みたいな表情で、
本当に誇らしげにあるいていらっしゃって。
(シンデレラに出てくる、舞踏会に行くお姉さん達みたい)
正直な方なんだな・・・・・・・
その天真爛漫な自信が羨ましい
一部には
「小泉シスターズの仲間割れの原因になる」
なんて言われてますけど、そんなの気にしないで頑張ってね