11月22日から雨が続き、歩けていませんでした・・・
22日は寒い雨の日で外に出なかったので1000歩にもならず・・・
23日の午後3時過ぎ、遠回りして堤防をぐるっと歩いてからスーパーに行きました。
豊田用水。取水されていないので、余水口には水が流れていなかったのですが、23日は水が本流迄流れ出ていました。
流木はそのまま。
雨で視界が悪く、遠くは霞んでいます。
右岸の平山用水排水樋管は壊れたままですが、サギが沢山いました。
桜の紅葉した落ち葉が道路を赤く染めています。
歩いている人は皆無・・・
堰も薄暗く、寂しい感じです。
とぼとぼと歩数稼ぎの為に歩き・・・ついでに田んぼの様子を見に立ち寄りました。
田んぼの回り、駐車場のフェンス側は雑草が刈り取られ、近くまで行くことが出来ました。
西側から東側を見ます。手前がみどり米。水が多く緑の葉は出ていませんが、東側のまんげつ米は刈った後に緑の葉が伸びています。
南側からみどり米の田をみます。道具がきちんと整理されて置いてあります。
東のまんげつ米。こちらのほうが成長が早かったので刈られた後も元気です~
雨が小降りになってきて、その足でスーパーへ行きました。
昨日25日は朝は霧が深く立ち込めていましたが、日中は青空が広がり暖かくなりました。
午前中用事があり出かけ、午後は洗濯をして干しました。
やはり太陽が出ると嬉しいです~