yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

11月8日、マンホールカード~東久留米市~♬

2021-11-12 05:00:00 | マンホールカード

11月8日、清瀬市でマンホールカードを貰って、徒歩で移動し、東久留米市へ向かいます。

小平霊園のさいかち窪が源流の、黒目川が流れていました。

その近くに配布場所があります。

東京ドームスポーツセンター(東久留米市スポーツセンター)
ここで1枚めゲット~ デザインは市制施行50周年記念事業のブラックジャック。

これがカードと同じもので「ブラックジャックとキリコ」です。

バス停前にありました~

ブラックジャックのマンホール蓋は全部で5種類あり、そのうち2枚がカードになっています。

ここからバスに乗って、東久留米駅へ。

 

駅前には「るるめちゃん」の雨水蓋があり、

ブラックジャックとピノコの像があります。

手塚治虫氏が晩年暮らしたという東久留米市。
その縁と、作品を称えて建立されたようです。

歩いて、市役所へ向かいます。

市役所前にもデザインマンホールの蓋があります。

2枚めは市役所でいただきました。「るるめちゃん」のデザインですが、(おすい)なのでピンク色でした。
(現物の蓋は撮れず・・・)

さらに、3枚めをもらうためにバスに乗り、近くでおりて、滝山団地近くの商店街へ向かいます。

食祭館あまいけの2階でもらいました。
デザインはブラックジャックとピノコで、蓋は近くにあったようですが、もう帰ることに頭が一杯で、撮れませんでした。
辺りは薄暗くなってきて・・・焦りました~

少し歩いて、錦城高校前からバスに乗って武蔵小金井駅へ
あとは中央線で豊田駅へ

もう真っ暗で・・・

イオンモールに立ち寄ってから、牛丼弁当を買って帰りました~

帰宅したのは午後7時前。

かなり冒険したマンホール集めでしたが、この日は清瀬市で1枚、東久留米市で3枚ゲット~
トータルで都内30枚になりました~
(CANON PowerShot S120)


      
昨日(11月11日)のトータル歩数14013歩、脂肪燃焼量30.8g、総消費カロリー1803kcal

昨日は、2021年後半シーズン・ダイヤモンド富士初ゲットです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。