yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

11月28日【コピオ北野】からのダイヤモンド富士(No.177)

2021-11-30 06:06:52 | ☆ダイヤモンド富士

(本日2回め投稿) 
11月28日(日曜日)晴れ~
午前中は市のイベントでウォーキングと健康測定(後日アップします~)

夕方はダイヤ撮影に出かけました~

28日は「コピオ北野」屋上駐車場に行ってみました~初めての場所です。
カメラマンは私達の他に二人いました。

西側に八王子駅のサザンタワーが見えます~
このタワーが出来た時は撮影に邪魔だな~と思いましたが・・・今は方向も分かりいいアクセントになっています。

上空には雲が無く、太陽が眩しい~

接地~

スッキリダイヤモンド富士完成~

やや右寄りに静かに沈んでいきます~

沈む頃には雪煙と影が出てきます~

影富士はぼんやりと。

 

富士山に沈んだ太陽、実際は山頂に隠れただけなので、
後ろ側に目をやるとサザンタワーはまだ日が当たっています~

手前にある大きな木は、テレビでも取り上げられた神社の御神木。
道路にはみ出していたのをやっと切りました。

撮れる時は、簡単に撮れるダイヤ。雲があると間際までハラハラ・ドキドキですが。
駐車場は裏側にあります~

(Nikon D750 TAMRON70-300mm) RAWデータ処理 手持ち

今シーズン6個目、通算177個目のスッキリダイヤゲットしました~


      
昨日(11月29日)のトータル歩数12486歩、脂肪燃焼量32.1g、総消費カロリー1883kcal

昨日もダイヤ撮影に行きましたが・・・雲が多く残念でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日、富士山と輝く国分寺ツインタワー~♬

2021-11-30 05:00:00 | 近所からの風景

11月27日(土曜日) 快晴
朝6時10分から1時間ほど歩いて3990歩

空には雲がありません~
桜の木も葉を落とし始めて、来年の開花準備~

富士山はまだ眠っています。

北の方向。少し雲がありました~
陸橋に続く橋。並ぶ鉄塔。この風景が大好きです~

八王子のサザンタワー、地球の影とビーナスベルト。もうすぐ日の出です~

 

橋の南詰から川の様子。

左手に4本の通水管が置かれていますが、その右岸側に11本の通水管が設置されています。
水量が少ないのでこんなに数はいらないのではないかと思われます。
かなり大げさな工事になっていますが・・・談合、癒着、水増し請求など、(2時間刑事ドラマの影響?!)あれこれ疑ってしまいます

国民が納めている血税は、無駄なく使ってほしいです。

日が昇ってきて、輝く国分寺のツインタワーと川霧~(おっと撮影)

富士山もやや紅富士になってきました~

右岸から。段丘上のビル群に日が当たります~

振り返って、富士山と川~

田んぼへ立ち寄り。

来週は、いよいよ収穫した米を頂けます~楽しみ


月末には毎月書道を載せていますが、
今回は八段受験や、生徒さんが増えて画仙紙の指導に集中。気がつけば自分で書いていませんでした。
後日アップします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。