7年目に入ったケーブルテレビの収録も残りわずか。
これは12月の第一回目で、残す撮影はもう1回と言うところまでこぎつけました。
7年間コンビを組んできたアナウンサーとまずは皆様への挨拶から。
彼女は何と同級生の女性の娘さん。でも歳の差を越えたデコボコの漫才コンビとの風評も(笑)。
収録日の前には彼女から内容は何にしようかとの相談はあります。
でも、事前の打ち合わせはそれだけで、もちろん台本なんてあるはずも無し。
でもねー、時たま撮り直しもあるけれど、大抵は一発勝負で完成。
台本無しの進行って、結構スリルもありますねー。途中でくしゃみをもようして来たりして(笑)。
いやー、汚い話だけれども、風邪気味のスベルベの鼻から鼻水が・・・。なんて事さえ。
そんな時は、さりげなく目立たないようにとぬぐっちゃいますけれどもね(大笑)。
番組を私物化しているわけでも無いけれど、時にはこんな打ち明け話も。
そう、「農天市場」の営業中止を番組の中で宣言しちゃいましたよ。
ついでに、「どなたでも、建物はお貸しいたします。ご希望の方は連絡ください」と言葉を添えました。
でも、テレビ放映からしばらくたったが、未だ連絡は無し。うーん、スベルベのようなもの好きは居なそうですね。
もう一話の収録が残っているけれど、先ずは今回はこれでおしまい。
魚沼、堀之内地域だけでスタートした魚沼ケーブルテレビですが、最近は長岡ケーブルテレビとも提携。
長岡のホームセンターに買い物に出かけると、不思議そうな視線も感じることも。
「うーん、この間抜け顔は誰だっけ、うーん、どこかで見かけたようなー・・・・」なーんて(大笑)。