鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

(続)柏尾大山道⑤海老名に入る

2013-12-07 | あちらこちら



用田辻を直進して東海道新幹線の架線をくぐり、目久尻川を渡る用田橋に着きました。
この橋を渡ると、伊勢原市になります。



橋を渡ってすぐ左折した道の右手にあった大山道道標です。



隣の民家の左側にも石造物群が並んでいました。
大きな石柱には「養蚕守護金色大天女」と刻んでありました。



川から離れて坂を上る左手にあった「自然と歴史のさんぽみち」の道標です。



右手の丘の寿閑寺を見ながら、旧大山道の坂を上りました。