久しぶりに、うどん遍路で新しいお店を開拓しました
『一福』さんです。
以前、一度チャレンジしたことがあるのですが、その時は、駐車場に入る事もできず、断念してスルーするしかありませんでした。
次に何時チャンスが来るか分からないので、昨日は、気合いを入れて家を出発
10時の開店時間を少し過ぎた頃に、到着。
でも、既に長蛇の列ができていましたよ・・・
しかし、新規店の場合は、少々列が出来ているくらいの方が、注文システムとかお勧めメニューをチェックできるので、都合が良いんです
そうは言いながらも、やはり後ろの列が気になって、長考できず、まずは・・・と決めたのが、いつもの定番かけうどん
上が、アルフィーの“かけうどん中+ゲソ天+大根おろし&すだち”。
下が私の“かけうどん並+鶏天”。
麺は細め。
“中村”の流れだとか、ガイドブックには書いてありました。
アルフィー&まぎぃ、今のところ、丸亀市土器町にある『中村』さんが、一番のお気に入り。
なので、期待値
まず感じたのは、出汁が美味しいということ
写真でも分かるように、物凄く透き通ってます。
薄味なんだけど、決して物足りなくはありません。
麺は、讃岐うどんにしては、やはり細め。中村うどんほどは細くありません。
でも、あまりコシを感じませんでした。
透明感や弾力に欠けるように思います。
これは、もしかしたら、ぶっかけや冷やしにすると、感じるモノかもしれません。かけうどんの場合は、熱い出汁に浸ってると、時間が経つにつれて柔らかくなってしまいますからね。
ゲソ天は、柔らかかったそうです。
鶏天は、ま、普通ですかね。
総評としては・・・。
間違いなく美味しいんだけど、麺に関しては、期待値が高かったため、少々残念に思った・・・というところです。
たかがうどん、されどうどん・・・です。
あ・・・、これは本当にド素人の私たちの個人的な感想です。
だから、好みだけの感想ですので、そのあたり、ご承知置きくださいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます