年に一度の“枝豆取り”に行って来ました
私が、千葉に滞在中にシーズンを迎えられたら・・・というタイミングの問題が大きくてね、この手のイベントは。
去年は参加できず。
今年は、シャロンの運転で、組長エリザベス、せりーぬ、サマンサ、まぎぃのメンバー。
シャロンが毎年、枝豆農園を申し込んでいまして、今年は1畝。
夏かと思うようなお日様ぎらぎらの中、座り込んで手を動かしながら、口はも~っと動かしながらの作業。
1時間半ほどで、作業完了。
一人当たり、ポリ袋いっぱいの豆を収穫できました。
その姿のまま、ファミレスに直行。
お腹も空いたし、喉も乾いたし。
いつものように、ランチをぱくつきました。
ひとしきり食べた後は、これまたいつものようにお喋り開始
枝豆取りの作業より長いお喋りの時間を過ごし、お開きとなりました。
家に戻って庭で豆の泥を落として、即、大鍋で茹でました。
トップの写真は、その、ほんの一部。
その何倍もを、既に食べてしまいましたよ、あたくし・・・
ちょいとつまむと、手が止まらなくなってしまいます。
半分を、冷凍保存しました。
次に千葉に来た時のため、保存しておこうと思ってます。
やっぱり、取り立て茹でたては、美味しいです。
この地域は、美味しい枝豆が取れるとかで、枝豆農園の広さは半端無いです。
広い農園のあちらこちらで作業にいそしむグループがいました。
年に一度のイベント。
ここでしか出来ない経験は、普段の日常から離れられて、とっても楽しいです。
来年もね・・・とシャロンに頼みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます