朝からだらだらとしていたところ、新鮮組組長エリザベスと副長かてぃから、ドライブのお誘いが入りました
即決です
時間が既に昼近かったため、やはり近場で・・・となり、南房総へ
まずは腹ごしらえ・・・となりまして。
目的地方向に車を走らせていて、見つけたログハウス風なピザのお店、その名も『丸太小屋』さんに決定。
左上から、ベーコン、野菜、そして手前はハワイアンの三種類のピザ。
それに、飲み物がついて、@1050円也。
パリパリのクリスピーな生地で、軽く食べられるピザです。
私は、甘いピザが欲しくて、手前のパイナップルとレーズン、ツナの乗ったハワイアンをチョイスしました。
勿論、皆でシェアしましたよ
美味しゅうございました。
食べた後になって、結構満腹感を感じました。やはり、チーズの所為でしょうかね。
満腹のお腹を抱えて、目指したのは、“佐久間ダム”。
既に、水仙はピークを過ぎていましたが、まだまだ盛りのところもありました。
白梅が満開、紅梅はまだ咲き始め。
桜は、木によっては一輪二輪。
今日は冬とは思えないほどの温かさ。
コートも必要無いし、まるでGWあたりの気分。
朝方吹いていた強風もやみ、穏やかで快適な散歩が出来ました。
桜が多いので、満開の時期はさぞかし見応えのある景色になるでしょうね。
今年の桜は、いつ頃になるのでしょう。見たいものです。
トップの写真は、佐久間ダムから勝山に出て、漁港辺りから東京湾方面を写したモノです。
太陽のぎらぎら感が冬とは思えないでしょ?
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごす事ができました。
組長&副長、誘ってくれてありがとう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます