まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

コ・スくん復帰は舞台!

2008-02-09 10:48:24 | 映画、ドラマ以外の韓国話題

http://www.wowkorea.jp/news/enter/2008/0204/10040259.html

 

この記事によると、コ・スくんの除隊は4月末。

そして、その後、すぐに舞台で復帰

 

意外でしたねぇ

 

でも、真面目そうで、堅物っぽいイメージの彼ですから、こうやって地道な現場復帰が向いているのかもしれません。

 

それと、一つ

この記事にある、

コ・スは『ピアノ』の撮影後、チョ・ジェヒョンを最も尊敬する先輩と考えている。”

という一文。

なんとな~く、この二人、イメージが私の中では合うんですわ。

コ・スくんも、もう少し歳をとったら、チョ・ジェヒョンの様な俳優になるんじゃないかなぁって。

 

ま、とにかくとにかく、除隊が楽しみな俳優さんの一人と言う事は間違いないです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き惚れました♪

2008-02-08 11:26:12 | 新鮮組関連
VOCALIST3
徳永英明
UNIVERSAL SIGMA(P)(M)

このアイテムの詳細を見る

昨日、いつものようにインディアカ後の食事会の時、話題に挙がったこのCD

 

なんだか話はとんとん拍子に(?)すすみ、結局、シャロンからお借りして、まぎぃがCDにダビングする事にまとまりました

 

で、シャロンの車に乗せてあったのを早速借用

家に持ち帰ったわけです。

このCDと、もう一枚も

これです・・・初回限定版ではありませんが

VOCALIST2(初回盤)(DVD付)
徳永英明,谷村新司,荒井由実,吉田美和,中島みゆき,来生えつこ,坂本昌之
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る

 

 

このところ、青春時代を思い起こさせられるような曲を聴く事が、一段と多くなったアルフィー。

珍しく早く帰宅したので、聴かせてあげました

 

「よいねぇ~っよいねぇ~っ

という言葉を繰り返し、浸りきってお酒なんぞを飲んでました。

 

年齢は、6歳離れてるアルフィー&まぎぃですが、若かりし頃を懐かしく思い出せる曲たちは結構似通ってます。

新鮮組のメンバーも同様

しばらく、新鮮組メンバーの家庭では、これらのメドレーが流れる事でしょう。

 

さぁっ、急いでダビングしなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し早ければ・・・

2008-02-07 09:06:12 | みぃ関連

今朝の新聞記事から。

 

《赤血球のもとを増殖ーES細胞使い、半永久的に血液確保に期待》

 

〝マウスの受精卵からできる万能細胞の胚性幹細胞(ES細胞)から、血液に含まれる赤血球のもとになり、試験管内で半永久的に増やせる「赤血球前駆細胞」をつくることに成功したと理化学研究所バイオリソースセンター(茨城県つくば市)の中村幸夫室長(血液学)らが、6日付で米科学誌に発表した。〟

 

一回読んだだけでは、充分理解できない私ですが、でも、すぐに思った事は、

”もう少し早ければ、みぃに試して欲しかった・・・”

と言う事。

みぃの死亡原因が、この幹細胞不全という理由だったからです。

それについての記事は、こちらこちらから。

 

〝この細胞は、試験管内で正常な赤血球に成熟できたほか、急性貧血のマウスに移殖したところ、マウスの体内の赤血球が増え、貧血症状が緩和された。〟

 

みぃは、この作業が骨髄の中で出来なくなったため、貧血が進み、食欲も落ち・・・という最期だったわけですから。

 

この記事を読んで、泣けました。

ホント、泣けました。

悔しかったです。

 

もう少し早ければ、あと半年早ければ・・・と。

 

もし、この研究が半年早く発表されていたとしても、現実には無理だったかもしれません。

でも、可能な限りの手は尽くせたかも・・・と、思ってしまうのです。

 

動物であっても、こういう想いを持つのですから、人であったら、家族であったら・・・と思うと、一層の悔しさが充分に想像できます。

現に、私の父がパーキンソン病で亡くなってますから、それ以後、パーキンソン病の治療方法に付いての躍進振りを見聞きするにつけ、毎回、このような想いになります。

 

そんな時、新聞の同じ紙面にこんな記事も見つけました。

 

《「新一筆啓上賞」決まる》

 

〝日本一短い手紙のコンクール「新一筆啓上賞」で知られる福井県坂井市は6日、今年の入賞作品を発表。大賞には、がんを患う妻への思いを記した愛媛県四国中央市の会社員松永佳二さんらの5作品が選ばれた。

今回のテーマは「未来」。

ー中略ー

「今すぐ、タイムマシーンで、妻を助けに来て下さい」。松永さんは「50年先の未来の名医へ」と題し、36歳で乳がんを発病、10年後には転移も始まった妻を、未来の発達した医学で助けて欲しいとの気持ちをつづったという。

ー後略ー〟

 

これも、泣けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ぃつけたっ♪

2008-02-05 11:37:17 | 食べ物関連

偶然出先で立ち寄ったスーパーで、この納豆を発見

 

田舎で、オンマが買ってまして、初めて食べたのですが、結構イケルんですわ、これ

 

たれが、2種類入ってて、一つは四万十川の川海苔を入れた、しそ風味。

もう一つは、通常のたれ。

このしそ風味のたれが、気に入りましてね。

 

それ以来、ここ千葉でも思い出したら探してたんですけど、なかなか近所のスーパーではお目にかかることが出来ませんでした。

 

それが、ホントに偶然発見したと言うわけなんです。

もち、即、購入

 

やっぱり、美味しかったぁ

 

商品の正式名称は”なっとういち  四万十川の川海苔たれつき納豆”・・・そのマンマですな

是非、ご賞味くださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”チョナンカン2”のジヘちゃん

2008-02-05 11:17:27 | 映画、ドラマ以外の韓国話題

先日の”チョナンカン2”は、予定通り、ジヘちゃんの番・・・当たり前ですが

 

何時、このインタビューが撮られたのかは定かじゃ無いですが、やっぱ、ちょっとドキッとする質問が出ましたね~

まぁ、チョナンカン氏が、あまり韓国芸能界のゴシップ的な事情に詳しくないからしょうがないのだけれど・・・。

 

「結婚はどう考えてる?」・・・するまぎぃ。マネージャーでも親でもないのに。

「一生に一度はしてみるべきだいじな事だと思います。」・・・ほっ

そして、続けます。

「結婚って、色んな思い出に対する鎮痛剤的なものだと思います。」・・・くぅ~っ何だか、意味深い

その時の表情が、これ

                

流石女優さんだと思った瞬間です

 

やっぱり、ジヘちゃんは、可愛い

ドンゴン氏とカップルだったからファンになったんじゃなくて、彼女自身が素敵だから、魅了されたんだと、改めて思いました。

こんな表情も

               

 

これからの目標は、女優ハン・ジヘとしても、一個人イ・ジヘ(・・・ドンゴン氏と同姓だったのね、知らなかった)としても、二兎を追うもの、一兎も得ず・・・じゃなくて、二兎とも手に入れられるよう頑張る事だと話していました。

 

頑張ってね

 

それから、次週はチャン・ヒョク氏だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた『ファン・ジニ』

2008-02-04 14:50:55 | 韓国ドラマのエトセトラ

前回の記事は、こちらから。

 

一気に、切ないです~っ

 

ジニとユノ、二人が初々しくて、綺麗で、可愛くて、それでいて、先が読めるだけに、その想いが切なくて切なくて・・・

 

チャン・グンソクくん、こういった韓服の方が、いつもの服装より・・・つまり、現代の服装より似合ってるんじゃな~い

若さや純粋さを持ち、でも、自分にまだ自信が持てない年代の、儚さがよく画面に出ていると思います。

彼の、思い悩む様子を見るだけで、こちらも胸が痛くなる気がします。

昔々、日本でも話しにある”恋に焦がれて、挙句の果てに病気になってしまって・・・”と言うのが理解できそうな純粋さを持ってますもんね、彼は。

あ、それと、彼もシン・ドンウクくんと同様、見た目は可愛いのに、意外に低音ボイス。ドラマが、軽い物にならない一つの理由に、これも挙げられるかも。

 

ジニは、彼ほど思い悩む・・・という状態ではないものの、やっぱり、初めての自分の気持ちに戸惑ってる感じです。

母親に、妓女として生きる道、愛する人の妻となる道の両方を選ぶ事は出来ないのかと、問い掛けます。

 

ジニが美しく舞う姿を見て、ユノは言います。

「こんなに美しい舞姿を、他の男には見せたくない。」

くぅ~っ

このシーンでも、じわじわ・・・っと来ましたねぇ。

 

二人が余りにも美しいので、また、その時流れるBGMが綺麗なんで、一層切なくて胸が痛むようです。

 

一つだけ、目に付いちゃった事が・・・。

ジニとユノが一緒に修練するシーンなんですけど。

あの印象的な何角形かの屋根を持つ建物で、ジニが琴の様な楽器を奏で、ユノがその姿を書くという。

その時、ユノが最初に書き始めた絵は、お世辞にも上手だとは思えない感じの線でしたが、ほぼ書き上がってみると、えらく上手

一瞬、

「おいおい・・・ 余りにも出来が違いすぎるでしょうに

と、呟いちゃいましたよ。

 

倍速で録画してたんですが、やっぱ、出来るだけ美しい画像として残したいと思いましたので、次回からは通常のスピードでの録画に変更しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雪一過?!

2008-02-04 11:16:02 | ご近所探訪

今朝の、千葉県某所

 

台風一過・・・の様な、青空ですっ

昨日は、こんな感じ

        

                        

結構な降りで、まさに、絵本に出てくる”クリスマスシーン”

 

まだまだ雪はた~っぷり残ってますし、屋根からは、すっごい量の雪が雪崩の様に時折落下してますし。

おちおち家の軒下を歩く事も出来ません

 

アルフィーは、今朝も駅までの道のり、徒歩で出勤して行きました。

ご苦労さんです。

 

そう言えば、外房の鴨川にお出かけだった、隣のご主人は、帰路、山中の有料道路が通行止めで、南回りにぐる~っと遠回りしてお帰りになったとか。

これまた、ご苦労様です

帰宅してからも、駐車場に雪がたっぷりで車を入れる事が出来ず、疲れた身体に鞭打って、雪掻きしてからやっとの事で家に入る事が出来たとか・・・。

本当に、ご苦労様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いでしょ?(*^_^*)

2008-02-03 17:12:42 | ご近所探訪
玄関の門扉に積もった雪♪

雪掻きなんぞを…と、出てみると、こんなんなってました(^^)v

門を開けると、落ちるだろうと思ったので、その前に、ぱしゃっ(^.^)b

雪はお昼頃をピークに、今はみぞれ状態。
でも、かなり積もりましたね。10cmくらいは充分ありますな(@_@;)

二年ぶりの雪掻きは疲れました(;^_^A
明日筋肉痛になってなければ良いのですが…o(^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ありがとうございます』始まりました♪

2008-02-03 10:05:09 | 韓国ドラマのエトセトラ
ありがとうございます DVD-BOXI

エスピーオー

このアイテムの詳細を見る

くぅ~っ

初回だと言うのに、何故か、泣けて泣けて・・・

 

芸達者の俳優さん達が揃ってるようで、もう、すっごく見入ってしまいました。

1週間に1話ずつと言うのが、待ちきれない感じです

 

除隊後のチャン・ヒョク氏、いやぁ~っやっぱり雰囲気が締まりましたねーっ

元々、引き締まった方だとは思ってましたが、一層素敵になって帰って来ました

 

でも、相変わらずの傍若無人な振る舞いが、なんとも板についてる

生意気な、自信過剰振りが、ホント、ぴったり

 

チャン・ヒョク氏の恋人が末期のすい臓がんだと言う事が判って、駆けつける様子は、これまた一途な姿で、好感度

恋人は、自分のミスでHIVに感染させてしまった子に、死ぬ前に謝りたいと、その子の住む島へ行こうとします。

その船上で当の女の子に偶然出会い、ぬいぐるみのクマを手渡したところで、息絶えます。

 

もーっ

ここいらあたりで、私は

ま、まぁ、そのずーっと前から、うるうる状態で観てたんですけどね

 

コン・ヒョジンさんが、その女の子の母親。

この方、やっぱり、独特な雰囲気を持ってる女優さんですね。

どんな役でも、リアルに演じる事が出来ると思います。

 

そして、何と言っても、子役のソ・シネちゃんが

彼女も、子役とは思えない自然な演技で、彼女の台詞を聞くだけで、こちらはじわ~っ・・・と、涙腺緩んでしまいます。

 

この先が、本当に楽しみな作品です。

是非、視聴をお勧めします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初積雪♪

2008-02-03 09:45:09 | ご近所探訪

今まで、年明けから3回”積雪予想”が出てたんですが、ここ千葉県某所では、未だ積雪無しだったんです。

やっぱり、”南房総”と言われる所以でしょうか。

 

でも、今回は、大当たり

 

今朝未明あたりから、外でかさこそいってた音が、雪

 

で、まだどんどん降り続いてます

              

                         

 

娘とボンに写メを送ったら、ボンからは下の様な写メが送られて来ました。

           

都内では、積もってるようです。

でも、娘の住む東海地方では、まだこの冬積雪は未経験だそうです。

 

それにしても、寒いっ

 

でも、何故かスノーブーツを履いて、用も無いコンビニに出かけたくなるんですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”きなこ餅あんぱん”

2008-02-02 11:41:59 | 食べ物関連

このところ、食べ物の話題が続いてますね。

寒いとやっぱり、じ~っとコタツで動かずに居る所為でしょうか。

考えるのは、食べ物の事ばかり

 

昨日、そんなまぎぃが、またまた新しいパンを発見

その名も、《きなこ餅あんぱん》

見た目、ちょいと以前にした”おはぎドーナツ”と似てますが・・・

 

確かに、断面も、似てる・・・

 

違いは、ドーナツの様に揚げてあるか否かって事。

それと、具が多いか少ないかって事。

 

こちらは、表面にカステラ生地が被せてあって、小豆が数粒乗ってます。

 

まだ、食べてないので、お味の方は、未確認。

あまり、甘そうじゃないので、明日の朝ご飯になるかな

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くふっ楽しみ♪

2008-02-01 10:17:51 | 食べ物関連

ついさっき届きました

 

キムチパワーからのお取り寄せ便

”アボジの豚キムチ”と”スンドゥプ”です

 

今までも何度か注文してるお店(?)なんです。

で、商品の味、値段の双方を気に入りまして、今回もお買い得品を注文したのです・・・お買い得品と言うのが、またまぎぃらしいでしょ

 

買い物履歴としてはぁ・・・まずは、トッポッキ、ソルロンタンが数回。

前回初めて、スンドゥプを食べてみたのですが、これが・・・美味しい

で、今回は、お初に”豚キムチ”を買ってみたのです。家で作ってるお馴染みの豚キムチと、どー違うのかを検証してみたくって

 

寒さもまだまだ続く今日この頃。

温かいお鍋が一番

でも、たまにはいつもと違うお鍋が食べたい・・・そう思ったので、この”スンドゥプ”を再注文したと言うわけです。

 

皆さんも、如何

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする