Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

古寺古神社巡礼

2008-03-23 | ツーリングレポート
空はボンヤリしているが雨は降らないみたい

今日は格調高く いかるがの里・古寺古神社巡礼 です

バイクは地球環境に優しい車で
     パワー  → 1人力
    ミッション → 3速×7速の 21段シフト
    排気量  → 0
    最高速  → 乗るときの体調による
    カラー  → 赤

9時過ぎに家(西名阪自動車道・香芝IC近く)を出て葛下川堤防~王寺町~大和川堤防~斑鳩町の法輪寺~法隆寺~藤の木古墳~龍田神社~R25号竜田大橋付近の竜田公園  のコースを走ってきました



春ですねえ キレイな菜の花が咲いていました  大和川右岸 河口から約33km地点



法輪寺・三重塔 古老の松と桜の木に塔が映えます



法輪寺正門より



法隆寺 正面より この『21段変速スーパースポーツ』で行ってきました

今日は法隆寺会式で、参道には露店が並び、たくさんの観光客が来ていました、外国人の観光客も団体・家族連れ等でたくさん来ていました



手前の石には 日本最初の世界遺産 法隆寺 平山郁夫書 と刻まれています


境内の桜 開花近し この桜だけ急いで咲こうとしているのでしょうか



柿くえば 鐘が鳴るなり 法隆寺  子規の石碑です


藤の木古墳 6世紀後半のものらしい
昭和60年頃から発掘調査され、整備されてしまった。 
以前の、墳丘に柿の木が生えていた景色とすっかり変ってしまい、昔の面影は無くなっていた



龍田神社 何年頃のものか知らないけど、かなり歴史のある神社みたい



竜田川公園  桜の名所です、桜が咲いたら花見の人でいっぱいになる
『 ちはやぶる 神代もきかず龍田川 からくれなゐに 水くくるとは 』 龍田川は、その昔美男で有名な在原業平も歌に詠んでいます


バイクで遠くに出かけなくても、すぐ近くにいいところがたくさんあります、たまにはのんびりと見て廻るのもいいもんです、青キップをもらう心配もありません

  ・・・・ 穏やかな 春の陽気に 誘われて 古き時代に 思いは馳せる ・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする