Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

五條 西吉野の柿

2009-10-16 | ツーリングレポート
今日もいい天気

ジェベル2台で五條市の山の中のバイク屋さんへ商談?に行った。

バイクを見た後、そうだ! 柿のシーズンだッ ・・・西吉野柿選果場へ行こう



西吉野柿選果場だ
ここから毎日、全国へ出荷される
4時半頃になっていたので、トラックも出荷する柿も少なく、ちょっと寂しい感じです


全国でも有数の出荷量を誇る産地だそうです


お買い得品から、後に並んでいる高級品まで 各種小売もしています


こちらはお買い得得品 1kg100円です
コンテナの中から お好きな柿をどうぞ・・・買物カゴに入れてレジで支払いです。

しかし、買う前に
 1個試食しよう、 う~ん美味しい 
   もう1個試食しよう、 う~んやっぱり美味しい
      もう1個試食しようかな・・・


・・・ で、2キロ 買いました 支払いは8個で 200円
 ちょっと見栄えは悪いが、安くて美味しい柿を買って喜んでいる「小市民」でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートベルト

2009-10-16 | その他
昨日の午後の出来事でした

奈良県生駒郡斑鳩町の国道25号線を軽自動車で走行中
斑鳩交番前で「シートベルトをしていない」で停められた。

交番の中へ入って、私は「道路交通法で定める装着義務免除」の対象になっている、と免許証と証明書類を見せて説明しても、警官は納得しなかった。

結局、キップは切られなかったが 「警告」という処理になる、と言う。

他府県警察や奈良県警でも西和警察以外の警察で、度々止められるが、説明すれば解ってくれる。

どうしても納得出来ない話なので、対応した警察官3人の名前を聞いて 奈良県警察本部へ「抗議」に行ってきた。

悪いことも・法令に反することもしていないのに、なぜ「警告」なのか?
ハッキリした返事は貰っていない

今後このようなことのないように、県警本部から西和署及び県下全署にきっちり連絡・指導してもらいたい、と抗議と要望をし、後ほど「文書で抗議する」と伝えて帰宅した。

みなさんも、警察の変な取締り等に遭ったときは、どんどん抗議しましょう。

抗議先は 各都道府県の「監察室」がいいと思います。
奈良県警察に関する相談は「ナポ相談コーナー」という部署があります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする