Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

南伊勢~志摩~鳥羽を走る

2015-05-13 | 三重県

台風の影響も過ぎ去って最高気温は28℃の夏日になった

今日も私の大好きな三重県の海を見ながら走ってきました

相変わらずスタートは針TRSです ~名阪国道の友生IC ~広域農道やR165号等々 ~松阪IC  ~玉城IC ~サニーロードで南伊勢へ ~海沿いを鵜方 ~R260号で大王崎入り口を過ぎて ~半島の先端・三重県志摩市の御座白浜へ向かう


▽ 御座白浜にて
いつもは対岸の磯笛岬からここを見ているが、ここから磯笛岬を見るのは久しぶりです、かなり前に来た時、国道260号は整備されてなかったが、本日はきれいに整備されて道路沿いには展望台もできていた

 御座白浜
 海草がたくさん打ち上げられていました

 英虞湾の向こうには、賢島・合歓の郷・磯笛岬などが見える




 若者が十数人ウインドサーフィンを楽しんでいる、
 と思ったが 「 学校の授業 」 とのこと


▽ 国道260号より( 大王崎入口から御座白浜までの間にて )










帰りはパールロードで鳥羽へ ~伊勢ICから高速に乗って勢和多気ICで降りて ~ ~ R166号・飯高道の駅 ~高見トンネル ~~~ 針TRSへ戻る


▽ パールロードの面白展望台より
 何が面白いのかわかりませんが、いい景色です








東紀州方面や伊勢方面はいつ来てもいいところです

海沿いは景色を見ながらゆっくりと走り、高速はそれなりに走り、帰りの166号線もそれなりに快適に走れて ・・・・

 本日の走行距離は422Km 気分爽快な一日でした





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする