.
5月も半ばに入ってくると夜明けが早くなり、5時頃にはホンノリ明るくなっています。
歳を重ねてくると、どうしても早く目覚めてしまう。
私の場合は、それに加えて早寝早起きだから、深夜の午前3時過ぎに目覚めてしまう。
3時に起きるのもチョット早い気がするし、そのまま寝てるような起きてるような・・・
そんなことで、健康には常に気を配っております

と、いうワケで 、 いつも飲んでるよりもちょっと美味そうな銘柄・土佐鶴を買ってみました。
右の抹茶ラテも、すごく甘口で美味しいので飲み過ぎに注意しながら飲んでます。
今日は雨、気象情報によれば 雨で夕方からくもりのようだ、お出かけはやめて昔の写真を見ていました。

11年前の夕景、懐かしい眺めです
奈良県天理市の崇神天皇陵そばの 山の辺の道 「 柿の木の休憩所 」より、後方に二上山
5月も半ばに入ってくると夜明けが早くなり、5時頃にはホンノリ明るくなっています。
歳を重ねてくると、どうしても早く目覚めてしまう。
私の場合は、それに加えて早寝早起きだから、深夜の午前3時過ぎに目覚めてしまう。
3時に起きるのもチョット早い気がするし、そのまま寝てるような起きてるような・・・
そんなことで、健康には常に気を配っております

と、いうワケで 、 いつも飲んでるよりもちょっと美味そうな銘柄・土佐鶴を買ってみました。
右の抹茶ラテも、すごく甘口で美味しいので飲み過ぎに注意しながら飲んでます。
今日は雨、気象情報によれば 雨で夕方からくもりのようだ、お出かけはやめて昔の写真を見ていました。

11年前の夕景、懐かしい眺めです
奈良県天理市の崇神天皇陵そばの 山の辺の道 「 柿の木の休憩所 」より、後方に二上山
奈良は良い所が多くてイイですね。
古代、大和の国から見る二上山の向こうには西方浄土があると思われていた。そんな浄土に沈む夕日を撮りたくてよく通ったものでした。
でも 最近は夜の運転ができません、目が対応しなくなりました。
今でも昼間には時々この地へ行ってますが・・・懐かしい昔の写真を見ています。