Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

二上山の雄岳へ

2024-11-04 | 二上山

.

今日は秋晴れ、比較的暖かい穏やかな秋晴れである。

 

こんな日は 二上山

   ❝ うつそみの 人なるわれや 明日よりは

          二上山を 弟世とわが見む ❞

 

大津皇子の眠る 二上山へ登ってきました。

 

9時頃に「道の駅 ふたかみパーク當麻」へ着いたら、駐車場は ほぼ満杯だったが、ちょうど1台が出て行ったので 無事駐車できた。

 

二上山ふるさと公園の石段 ~ 276段目まで登って ~ ふたかみ展望テラス ~ 雄岳山頂近くの 出逢いの広場 を目指す。

 

 

 

 

ふたかみ展望テラス から眺める 二上山 雄岳

 

 

少し歩いただけで汗が流れてくる ~ 急いだら途中でバテてしまうので、ゆっくりユックリ と休憩を少なめに歩く ~ ~ ~ 2時間程度で 無事 「 出逢いの広場 」へ到着した。

 

 

途中の「ながめ坂」より

左の細長い池の湖畔が 「奈良県景観資産」になっている 千股池

右のほうに畝傍山が見えてるがよくわかりません

 

 

ながめ坂の近くより

真ん中のホコリのようなのは 蜘蛛 です、その左に畝傍山が見えている

 

 

やっと出逢いの広場へ到着  

 

 

出逢いの広場から眺める景色は 今日も霞んでる

真ん中に大阪府富田林市の PL の塔が見えてるが・・・

 

 

左端に PL の塔、右端は大阪市の市街地のようです

 あべのハルカスはよ~く見なければわからない程度

 

 

こちらは南方面、左向こうの山に太子町のゴルフ場らしきのが見える

 

秋晴れの連休で登山者は普段より多かった

 

大阪平野は霞んでクッキリ見えなかったが、やっぱり山は気持ち良いなあ~ ~、健康的な汗を流したひと時でした。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿畑の広がる西吉野の郷 | トップ | 王寺町の明神山へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-11-04 16:15:20
無事にキャンプから帰ってきました。
私にはグランピングよりも
キャンプの方が性に合います^ ^

今日は訪問だけで失礼します。
返信する
よっちんさん (naka)
2024-11-04 18:24:42
きっちり仕事をして 遊ぶときは遊ぶ、キャンプでワインなどを飲んで楽しむって羨ましい限りですネ

キャンプでいろいろ用意することも楽しみのひとつでしょうか? 至れり尽くせりのグランピングよりも、手間のかかること自体が楽しみの内なんでしょうかね。
近頃は、カネさえ出せばなんでも揃うというのを好む人も増えてるのでしょうかね。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-11-05 21:16:06
PLの塔…

正式には大平和祈念塔という
名前だったように思います。

今やPL学園は野球部の休部どころか
学校の存続が危ういようで
PL教団の信者の現象が深刻なようですね。
返信する
よっちんさん (naka)
2024-11-06 15:49:03
昔、高校野球の桑田・清原らが居てた時代はPLの全盛期だったのでしょうか?
今は教団自体がおかしくなったのでしょうか
平家物語じゃないけど 栄枯盛衰 生者必滅 なんでしょうネ
返信する

コメントを投稿

二上山」カテゴリの最新記事