滋賀県大津市上田上桐生町の落ケ滝へ行って来た
金勝アルプスの " 鶏冠山 " への登山コースの途中にある
滋賀県栗東市から大津市にかけて 「 近江湖南アルプス自然休養林 」 として ハイキングコース等整備されているようだ、鶏冠山は栗東市と大津市の境界あたりにある山だ。
今日も車である
西名阪自動車道郡山ICで降りて ~R24号で奈良~木津 ~山城大橋東詰でR307号に入り ~宇治田原 ~府道783号で大津方面へ ~猿丸神社を過ぎて左折して京滋バイパス方面へ ~瀬田川沿いを走り ~鹿跳橋を渡りR422号へ ~府道29号へ入って 登山口である上桐生バス停を目指すが迷ってしまった、
私の愛車はカーナビなんて文明の利器はついてない、ターボもない、660CCのMT車である、~ ~ ~ 農作業の人に聞いたら親切に教えてくれた、無事にバス停近くの駐車場に到着、家から2時間余かかってしまった。

赤い橋は 山城大橋

登山口の駐車場近くより 左端の山が滝のある山のようです
駐車場で逢った女性に滝ヘのコースを聞いたら 「 案内します、一緒に行きましょう 」 との返事、この金勝山のあのコースもこのコースも何回も登ってるそうで大変詳しい方で、 説明&案内のガイドさんのようでした。




渓流を5回ほど横切ってシダ類に囲まれた登山道を歩く、間もなく滝だ


大きな岩が見える

滝が現れる 高さは20m余か? なかなか立派な滝である
ここまで約40分、登山道で危険な所はちょっとだけだった




大きな岩の穴から落ちているように見える、滝壺と言うほどのものは無いようだ、岩の上に落ちて、また下の岩に落ちる
鶏冠山へはまだ60分余りかかるようだ、あまり歩いたら足が悲鳴をあげそうだ、今日はここまでにしておこう。
昼食を摂って休憩して帰路に就く。
金勝アルプスの " 鶏冠山 " への登山コースの途中にある
滋賀県栗東市から大津市にかけて 「 近江湖南アルプス自然休養林 」 として ハイキングコース等整備されているようだ、鶏冠山は栗東市と大津市の境界あたりにある山だ。
今日も車である
西名阪自動車道郡山ICで降りて ~R24号で奈良~木津 ~山城大橋東詰でR307号に入り ~宇治田原 ~府道783号で大津方面へ ~猿丸神社を過ぎて左折して京滋バイパス方面へ ~瀬田川沿いを走り ~鹿跳橋を渡りR422号へ ~府道29号へ入って 登山口である上桐生バス停を目指すが迷ってしまった、
私の愛車はカーナビなんて文明の利器はついてない、ターボもない、660CCのMT車である、~ ~ ~ 農作業の人に聞いたら親切に教えてくれた、無事にバス停近くの駐車場に到着、家から2時間余かかってしまった。

赤い橋は 山城大橋

登山口の駐車場近くより 左端の山が滝のある山のようです
駐車場で逢った女性に滝ヘのコースを聞いたら 「 案内します、一緒に行きましょう 」 との返事、この金勝山のあのコースもこのコースも何回も登ってるそうで大変詳しい方で、 説明&案内のガイドさんのようでした。




渓流を5回ほど横切ってシダ類に囲まれた登山道を歩く、間もなく滝だ


大きな岩が見える

滝が現れる 高さは20m余か? なかなか立派な滝である
ここまで約40分、登山道で危険な所はちょっとだけだった




大きな岩の穴から落ちているように見える、滝壺と言うほどのものは無いようだ、岩の上に落ちて、また下の岩に落ちる
鶏冠山へはまだ60分余りかかるようだ、あまり歩いたら足が悲鳴をあげそうだ、今日はここまでにしておこう。
昼食を摂って休憩して帰路に就く。