

「こうすればさ、もっと高く売れるよ.....」「私そんな気がないから....」「だからあなたは欲がないんだ.....」と、こんなような会話が少し離れたテーブルから漏れ聞こえてきました。
場所は、阿賀野市五頭山麓を貫く国道290号線に面したレストラン(どっぷ里)です。
漏れ聞こえてきた会話は、レストランのオーナーと常連らしいお客の会話です。
このレストラン、以前は売家になっていたのを見たのですが、売家へ居抜きで入ったようです。
レストランが開店して気になっていたので、先日入ってみました。
ランチは、日替わりのプレートランチ(確か15食限定だったような)、後はハンバーグ、それにスバゲティ(ミートとナポリタン)とシンプルなメニューです。
上の写真は、今日食べた日替わりプレートランチです。
今日は二種類(肉と魚)から魚の方を選択してみました、いやー味もいいし、品数も多いし、量も結構なものです。
食後にコーヒーがつきますが、今日はサービスでフルーツとパン(自家製のイチジクジャム入り)もつきました。
これだけの量を食べると、年寄りの胃袋には十分すぎる量で、お腹パンパンでした。
コーヒーはインドネシア産とかで、これまた美味しかったです。
最初に訪れた時は、一番下にアップしたナポリタン(食後コーヒーもつきます)を食べました。
ナポリタンも結構量が多くて満腹感を感じたのですが、今日は完璧に食べ過ぎでした。
最初の会話に戻りますが、どうもオーナーは商売よりも趣味の世界でレストランを経営しているみたいでした。
国道290号線沿いは、趣味で出店しているとしか思えないレストランが幾つかありますが、食べ歩きを楽しめる良いお店が一つ加わりました。

