マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

表彰式雑感

2015年03月22日 | 散歩写真




今日の午後、第21回福島潟フォトコンテストの表彰式へ行ってきました。
表彰状と記念品をいただきました、賞金はナシですが十分に嬉しいです。

大賞は予想通りでした。
多分、大賞を受賞した作品の被写体は鳥だと想像していたのですが、そのとおりでした。
司会の人が、あの写真はどうしたら撮影できるのかと感想を漏らしていましたが、私もそのとおりだと感じました。
あと、やはり主催者側の方が言っていたんですが、人物を撮影したのが多かったです。
どちらの被写体も、私が不得意とするヤツです。
まずは撮影するための腕が必要なのはどんな被写体でも同じですが、鳥の場合はそれなりの道具がどうしても必要です。
あのカメラ、そのレンズ、じゃないと撮影できない事が場合が多いんですよね。
人物の場合、フォトコンへ応募する場合、被写体になった方から許可を得ると言う面倒な手続きがあります。
私にとってはどちらもハードルが高いのですが、それだけに果敢に挑戦している人を尊敬します。

今回から、カメラとレンズを除いた撮影データが各作品へ表示されています。
データを見たいという要望が多かったのだそうです、ただしカメラはどのようなカメラが使用されたかまとめて表示されていました、レンズのデータはなしです。
でも、カメラとレンズは被写体を見れば、どのレベルのやつを使ったかは想像できますがけどね。

コンテストの審査は竹内敏信氏が行いました。
主催者側の話ですと、竹内さんは体調を崩してしまって回復途中のため、現在はフォトコンテスト審査の仕事は断っているのだそうです。
ただし、福島潟フォトコンテストだけは特別に審査をしていただいたそうです。
感謝いたしますとともに、早く健康を拡幅されることをお祈りしたいと思います。

表彰が終わると、次年度のコンテストへ向けてスタートが切られています。
今年は、今少し福島潟へ行く頻度を多くしたいなと思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする