マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

I have been taking picture here for three years.

2015年05月01日 | 散歩写真




見事な桜の木です、撮影した場所は阿賀野市畑江のR290号線沿いです。

この桜が満開の時を狙って撮影したいなと思ったのは3年前のことでした。
3年前は、ちょうど花が終わった頃に訪れたので、次の年は満開を狙うぞを決めました。
ところが昨年は開花のタイミングにあわなくて、駄目でした。
今年こそはと思って、菱ヶ岳方面へ行ったついでに様子を見続けました。
でも中々咲かないので、今年も駄目かなと諦めていたんですが、先日菱ヶ岳のヤマザクラを撮影した帰りに寄ったら、ついに開花している時期に巡りあうことができました。

3年前、桜の木を所有しているお宅は空き家で、売りに出されていました。
空き家は、今年から【どっぷ里】というお店になりまして、オーナーがいます。
撮影した時に許可をとるために話をしたのですが、これでも満開を少し過ぎたのだそうです。
この桜はソメイヨシノではないので、どうも開花時期が遅いみたいです、だから昨年は開花する前に諦めた可能性が大です。

撮影した時間は夕方です、元々赤みのある花に夕日がさしていたので、さらに花びらに赤みが増して紅色になっています。
できれば昼間の順光時に撮影したかったのですが、桜の木が順光状態となる午前中は撮影する場所がないんです。
望遠レンズで順光を狙うとなると、撮影する場所は工場の敷地内で、立ち入ることができません。
どうしてもとなると、樹の下へ行って広角レンズで青空を抜くような構図になります。
ただ、こんなデカイ木全体を入れることのできる広角レンズを持っていません。

それにしても大きな桜です、Google Mapsで航空写真に切り替えると、この桜の木が簡単に判別できるくらいです。

3年目の何とかではないですが、今年はほぼ満開の時期に巡り会えて良かったです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする