藤棚
2015年05月11日 | 花
写真は、先週末撮影しました。
被写体は藤の花ですが、今が旬な花です。
撮影した場所は、奥胎内と胎内からの帰り道で撮影しました。
何時も、野の花を撮影するために、五頭山系の林へ潜り込んでいますが、藤の花はそんなに目につきません。
ところが、胎内の山系はいたるところに藤が自生しいて、藤色を楽しむことができました。
道を走っていて、アチコチに藤の花が咲き誇っているので、ついついよそ見をしてしまって反省しています。
ただし、自然の藤は大きな木に巻き付いていることが多いので、全体を写すにはよいのですが、クローズアップで写すには適しません。
中々、目の高さ程度のところに咲いている場所がありません、上の2枚は比較的撮影しやすい高さに咲いていました。
まあ、自生している藤は棚になる木がそれなりの大きさなので、庭のように低い位置に咲いていないのはやむを得まないと感じます。
藤の花を見ていて、棚になっている木がいささか可哀想に見えてきました。
何せ、幹にまとわりついて繁茂していて、しかも母屋よりも綺麗に咲き誇っているわけですから。
いま少し、じっくりと腰を落ち着けて撮影してみたい被写体です。