![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/38999d42973121545c8fd1ff28345957.jpg)
こちらも逆光の写真です。
シャガを撮影に行った時に、同じ杉林の中で撮影しました。
木漏れ日が射す杉林の地面には、大きめのシダが絨毯のように葉を広げていました。
葉っぱが逆光に輝いている姿を撮影しましたが、緑の透過光が綺麗に感じました。
シダの種類は、多分オシダだと思うのですが、大きな姿は林の王者という風格を漂わせています。
本当は、ゼンマイにめぐり逢えると嬉しいのですが、この辺の林ではお目にかかった事がありません。
私の故郷では、杉林にゼンマイが生えている事があって、林ゼンマイとありがたがりました。
何せ、林の中ですから、採るのが楽ですから。
ただし、ゼンマイがあっても食べるようにするまでの後始末が大変です。
美味しいものは、それなりに手間がかかります。
だから、オシダの逆光を撮影している方が楽で楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/b3c1ca7e01bfe560a77250b9b10da683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/6af6cbaa67acb0673d791e21aea9120d.jpg)