![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/5e253646d17c7b1d4f79f07761e58f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/6c3f84a395c1336359433ddb19b107a5.jpg)
今日の午後、新潟市北区のビュー福島潟を訪れました。
目的は二つ。
一つは、ビュー福島潟のギャラリーで開催されているNPP(新潟県写真家協会)展と同協会のフォトコンテスト展の鑑賞です。
このフォトコンテストは、審査を公開で行うために”公開フォトコンテスト”という名称になっています。
審査をする方も大変でしょうが、180点近くの作品を鑑賞する場合も結構体力が必要だなと感じました。
公開フォトコンテストの入選作品は、私が撮影する被写体とは違うものが多かったのですが、ジャンルが違っても力のある写真は見応えがありました。
もう一つは、サワオグルマという花を見るためです。
先日、福島潟のサワオグルマが開花したと聞いたので、写真展を見た後に群生地まで行ってみました。
しかし、上の写真のとおり既に満開を終わって、桜で言う散り際でした。
花の命は短いといいますが、開花したと聞いたら直ぐに出かけないと駄目ですね。
代わりに、これから季節となる菖蒲の類が開花していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/292b984ca57a2119753bcdfa85852a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/fa89e1da9caef7e2b97cf65e2c1a5de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/84e6e79b0ee1c209260a4c777d80c4f2.jpg)