マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

Don't make mistake.

2016年04月07日 | 




「えー、間違えることなんかあるのかな」
とある新聞記事を読んだ時、不思議に感じたことです。
記事の内容は、間違えて食べた植物で中毒になってしまった内容でした。
何を何に間違えたかというと、畑に生えていたスイセンの若芽をニラの若芽と間違えたのだそうです。
しかし、スイセンの若芽をニラの若芽と間違えるのが不思議に感じました。
そこで頭に浮かんだのは、先日芽を出したばかりの我が家のスイセンでした。
一番上の写真が、その様子です。
我が家のスイセンは小柄な種類ですが、若芽を見ると確かにニラの若芽と似ているように感じました。
普通だったら間違えないのでしょうが、畑でスイセンとニラが同居していると、間違える可能性はありです。

下の写真はスイセンの群落ですが、この前の日曜日に阿賀野市の木り香でランチを食べた後、満開の桜を撮影していた時に見つけました。
この群落、よく見ると以前は畑だったようで、現在は耕作放棄地のようでした。
野菜などは耕作放棄地で生きることは難しいですが、スイセンは繁殖力旺盛ですから、耕作放棄地で我が世の春状態でした。
この調子だと、何年か後にはスイセンの大群落になっているかも知れません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする