


昨日と今日は、同じような陽気が続きました。
だけど、今日は昨日と比較すると少し寒さを感じました、実際昨日比較して気温も低めだし、風も冷たく感じました。
昨日、桜三昧をしたら疲れ果ててしまって、今日は遠出をする気力が失せました。
年を食うと、体力の回復がママなりません。
先日、NHKのお天気ニュースを聞いていたら、気象台はタンポポの開花を観察するために、タンポポを植えてあるそうです。
我が家の庭にあるフラワーポッドにもタンポポが居ます、ただし植えたわけではなくて、勝手に種が飛んできて居着いた居候です。
4月6日、そのタンポポの内一輪が開花したのを確認しました、我が家の初観測です。
今日見たら全ての株で花が咲いていました、満開です。
以前、タンポポの株は1株だったのですが、今日確認したら4株ほどありました。
我が家のタンポポは、当然セイヨウタンポポですが、本当に繁殖力が強いです。
この調子だと、タンポポが居候しているフラーポットエリアは、一面タンポポに選挙されてしまうかもしれません。
上の写真は我が家のタンポポ、下の写真は近所の畑で撮影したタンポポです。

