
上のキャプチャーは、今日の朝刊から撮影した記事です。
地元紙に、総務省家計調査結果から、新潟に関係している数字が掲載されていました。
曰く、新潟市民の生鮮野菜購入量が全国1位、その他、トマト、スイカ、さや豆、ナス、里芋、酒類、日本酒、塩鮭、塩などが、量や購入額が全国1位だそうです。
さや豆の中には「枝豆」が含まれています。
したがって新潟市民は、枝豆やナスの漬物を肴に、ビールや酒を飲んで、生野菜もたっぷり食って、何だか良い生活を送っているように見えます。
確かに、自分の食生活と比較すると「その通り」だと同意します。
でも、塩鮭とか塩も結構摂りますので、こちらやお酒は程々にして置かないと、健康に悪いとは思います。
写真は、この前の土曜日、阿賀野市五頭山の登山道へ向かう途中で撮影しました。
今年は、季節の移ろいが本当に早いです、早々と木々の若葉が生え始めました。
この若葉が開く寸前の風景は、被写体として写欲がわきます。


