■冬の色 / 山口百恵 (CBSソニー)
夥しく残れさている「冬の歌」の中でも、山口百恵が昭和49(1974)年末から翌年にかけて大ヒットさせた本日掲載のシングル盤A面収録「冬の色」は、なかなかサイケおやじが好きな名曲です。
皆様ご存じのとおり、当時の山口百恵はテレビドラマ「赤いシリーズ」諸作に主演しての大ブレイクと同時に所期の目的であったアイドル路線の歌手活動でもヒットを連発していた上昇期だったわけですが、告白すればサイケおやじは、そんな山口百恵は決して夢中になれる対象ではありませんでした。
そりゃ~、確かにちょっぴりツッパリ気味に思わせぶりなキワドイ歌詞を懸命(?)に熱唱していた「禁じられた遊び」や「ひと夏の経験」等々には、それなりに気持ちを惹かれてはいましたが、所詮は背伸びした少女の歌の世界、なぁ~んていう不遜な先入観があったもんですから、もちろんレコードを買う事も無く、漫然とテレビで接していただけの……。
ところが、この「冬の色」に関しては、一聴して即っ! 足はレコード屋へ!!
それほどに伝わって来る「山口百恵の歌の世界」があったんですねぇ~~♪
しかもレコード屋の店頭で邂逅した件のシングル盤ジャケットには、掲載したとおり、なんともアイドルらしくない彼女のポートレートが用いられていたのですから、本気で驚きましたですよっ!
極言すれば、こりゃ~、歌謡フォークとかニューミュージック系のレコードというイメージすら企図されていたように思います。
そして肝心の「冬の色」は作詞:千家和也&作曲:都倉俊一、そして編曲:馬飼野康二という、山口百恵をデビュー以来から担当しているソングライター陣からの提供ですから、彼女の個性や資質を活かす術は薬篭中のものなんでしょうが、それにしても、ある意味では衝撃のイメチェンというか、ここまでしっとりとした情感溢れるミディアムテンポの歌を披露してくれるなんて事は、サイケおやじには予想も出来かねる、まさに嬉しい誤算と書けば顰蹙でしょうか。
しかし実際、如何にもドラマチックな予感を漂わせるイントロからボサロック調のリズムを用いたマイナーキーのメロディ展開はニクイばかりですし、また千家和也の綴った歌詞が、これまた深いんですよねぇ~~♪
あなたかぁ~ら 許されたぁ~ 口紅の色はぁ~~
からたちのぉ~ 花よりもぉ~ 薄い 匂いですぅ~~
とにかく、この最初の一節だけで、グッと心を鷲掴みにされるというか、続けて以降歌われていく純情な乙女の心情が、せつなく追いつめられていく様を表現する山口百恵の抑えた節回しは本当に素晴らしいと思いますねぇ~~♪
もちろん、そこには彼女の個性でもあったアルトの声質と未だ狭かったボーカル音域の所為で、高音部が苦しくなるという特性(?)を逆手に活かす製作陣の狙いがあったのかもしれません。
とすれば、マイナーキーでここまで穏やかにグルーヴ出来るメロディを書いた都倉俊一、そしてストリングスとホーンセクションを大々的に用いながら、例えばギターによる細やかな彩となるリズムプレイ等々のアレンジを提供した馬飼野康二という、両者の天才性も聴き逃せないプロの手際でしょう。
ということで、以前にも書いたかもしれませんが、「歌謡曲」というジャンルが起承転結の曖昧なデジタルモードの「J-Pop」なぁ~ていう、サイケおやじにとってはちっとも面白くないものに変質してしまったのは山口百恵が引退して以降、つまり山口百恵の様に歌えるボーカリストが消えてしまったからじゃ~ないのかっ!?
そんなお叱りを覚悟の気持さえ吐露したくなるんですが、いかがなものでしょう。
当然ながら、そんな思いを抱くようになった、その契機が「冬の色」という名曲名唱なのでした。