5月11日付『中日・東京新聞』は、一面に、「浜岡防潮堤の安全判断をする審査委員に中電が寄付」とのスクープ。
中電の言い分は「地震予知総合研究振興会に依頼した結果のメンバー選定なので当方は関与せず」
この地震予知総合研究振興会なる団体は、電力会社、文科省、経産省から得た収入で運営されている団体とのこと。
では、地震予知をする公の機関にはどんな団体があるか、調べてみた。
文科省→ 地震調査研究推進本部。
国交省→ 地震予知連絡会。防災情報センター。地磁気観測所。
文科省所管法人→ 地震予知総合研究振興会。防災科学技術研究会。
国交省所管法人→ 地理地核活動研究センター。
経産省所管法人→ 活断層・地震研究センター。
そして『地震予知総合研究振興会』傘下に、
「地震調査研究センター」「地震防災評価機構」「東濃地震科学研究所」等々
★昨日、富士山近辺に活断層発見と報じたのは、東大地震研究所(地震予知研究センター)。
同様の地震予知研究センターのある大学は、北海道大、東北大、東工大、名古屋大、京大、九州大、高知大、鹿児島大。
中電の言い分は「地震予知総合研究振興会に依頼した結果のメンバー選定なので当方は関与せず」
この地震予知総合研究振興会なる団体は、電力会社、文科省、経産省から得た収入で運営されている団体とのこと。
では、地震予知をする公の機関にはどんな団体があるか、調べてみた。
文科省→ 地震調査研究推進本部。
国交省→ 地震予知連絡会。防災情報センター。地磁気観測所。
文科省所管法人→ 地震予知総合研究振興会。防災科学技術研究会。
国交省所管法人→ 地理地核活動研究センター。
経産省所管法人→ 活断層・地震研究センター。
そして『地震予知総合研究振興会』傘下に、
「地震調査研究センター」「地震防災評価機構」「東濃地震科学研究所」等々
★昨日、富士山近辺に活断層発見と報じたのは、東大地震研究所(地震予知研究センター)。
同様の地震予知研究センターのある大学は、北海道大、東北大、東工大、名古屋大、京大、九州大、高知大、鹿児島大。