大西さんの「新聞の片隅に載ったニュースから(番外Ⅱ)」です。らくせき
THK斉藤潤一Drが放送文化基金賞受賞(2012.5.29毎日新聞)
「放送分野の優れた番組などを表彰する第38回放送文化基金賞
(主催・公益財団法人放送文化基金)が28日発表され、
テレビドキュメンタリー番組部門でIBC岩手放送の
『幾歳経るとも要人あれ―2011・03・11東日本大震災―』と、
NHKの『NHKスペシャル 38分間 巨大津波 いのちの記録』が本賞に決まった。
その他の受賞は以下の通り。
<テレビドラマ番組部門・本賞>NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』
<ラジオ番組部門・同>NHK福島放送局の『遠いふるさと~フクシマの家族・2011~』
<テレビエンターテイメント番組部門・同>該当作なし
<放送文化部門>東海テレビ放送報道部ディレクターの斉藤潤一さんら
=司法をテーマにドキュメンタリーを制作
<特別賞>東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城で
開設された臨時災害放送局計29局」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
斉藤さんの今回の受賞の対象となったのは「司法をテーマにした優れた
ドキュメンタリーの制作と多様な表現活動の展開」
(放送文化基金ホームページより)です。
私たちジャーナリスト会議が主催する「ドキュメンタリー番組を見て
制作者と話し合う会」で紹介した「裁判長のお弁当」「検事の風呂敷」
「光と影~光市母子殺害事件 弁護団の300日」など一連の裁判所を
舞台にしてこれまで人々の目に触れることのなかった司法活動を撮った
ドキュメンタリー番組の制作が評価されたものです。
東海テレビは昨年度もこれらの番組のプロデューサーの報道局専門職局長の
阿武野勝彦さんが、司法シリーズ8作目の「死刑弁護人」で、
死刑制度やそれをめぐる報道について一石を投じたことなどを高く評価されて
文化選奨の文部科学大臣賞を受賞しています。
(なお、阿武野さんは「光と陰」の制作で2011年度の民間放送連盟賞の
最優秀賞受賞が決まっていましたが、THKの「ぴーかんテレビ」の
誤テロップ放送事件で会社が受賞を辞退しています。)
なお毎日新聞は別の面で「ぴーかん問題で情報制作局廃止」と
次のように報じています。「東海テレビは28日、『ぴーかんテレビ』
(昨年8月打ち切り)が不適切なテロップを流した問題を受け、
7月1日付で、ぴーかんテレビなど情報番組を担当してきた
情報政策局を廃止する機構改革を発表した。
情報番組は制作局が担当。また外部の制作会社との契約であいまいな点が
あったことから、編成局内に番組に関する契約を担う編成業務部を新設する。」
ということです。
なお、朝日新聞も東海テレビの発表を伝えていますが、「情報番組を作っていた
『情報制作局』を部に格下げし、組織の縦割りの弊害をなくす。」
と書いています。
また、中日新聞は「岩手県産米のプレゼント当選者を『セシウムさん』などとする
不適切なテロップを流した問題で、CMのキャンセルが昨年九月までに
計7千万円発生。売上高は1・4%減と、二年ぶりに前年割れ。
番組提供のCMによる収入も1・6%減だった。」と、
機構改革とともに経営への影響を取り上げていました。
大西 五郎
THK斉藤潤一Drが放送文化基金賞受賞(2012.5.29毎日新聞)
「放送分野の優れた番組などを表彰する第38回放送文化基金賞
(主催・公益財団法人放送文化基金)が28日発表され、
テレビドキュメンタリー番組部門でIBC岩手放送の
『幾歳経るとも要人あれ―2011・03・11東日本大震災―』と、
NHKの『NHKスペシャル 38分間 巨大津波 いのちの記録』が本賞に決まった。
その他の受賞は以下の通り。
<テレビドラマ番組部門・本賞>NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』
<ラジオ番組部門・同>NHK福島放送局の『遠いふるさと~フクシマの家族・2011~』
<テレビエンターテイメント番組部門・同>該当作なし
<放送文化部門>東海テレビ放送報道部ディレクターの斉藤潤一さんら
=司法をテーマにドキュメンタリーを制作
<特別賞>東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城で
開設された臨時災害放送局計29局」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
斉藤さんの今回の受賞の対象となったのは「司法をテーマにした優れた
ドキュメンタリーの制作と多様な表現活動の展開」
(放送文化基金ホームページより)です。
私たちジャーナリスト会議が主催する「ドキュメンタリー番組を見て
制作者と話し合う会」で紹介した「裁判長のお弁当」「検事の風呂敷」
「光と影~光市母子殺害事件 弁護団の300日」など一連の裁判所を
舞台にしてこれまで人々の目に触れることのなかった司法活動を撮った
ドキュメンタリー番組の制作が評価されたものです。
東海テレビは昨年度もこれらの番組のプロデューサーの報道局専門職局長の
阿武野勝彦さんが、司法シリーズ8作目の「死刑弁護人」で、
死刑制度やそれをめぐる報道について一石を投じたことなどを高く評価されて
文化選奨の文部科学大臣賞を受賞しています。
(なお、阿武野さんは「光と陰」の制作で2011年度の民間放送連盟賞の
最優秀賞受賞が決まっていましたが、THKの「ぴーかんテレビ」の
誤テロップ放送事件で会社が受賞を辞退しています。)
なお毎日新聞は別の面で「ぴーかん問題で情報制作局廃止」と
次のように報じています。「東海テレビは28日、『ぴーかんテレビ』
(昨年8月打ち切り)が不適切なテロップを流した問題を受け、
7月1日付で、ぴーかんテレビなど情報番組を担当してきた
情報政策局を廃止する機構改革を発表した。
情報番組は制作局が担当。また外部の制作会社との契約であいまいな点が
あったことから、編成局内に番組に関する契約を担う編成業務部を新設する。」
ということです。
なお、朝日新聞も東海テレビの発表を伝えていますが、「情報番組を作っていた
『情報制作局』を部に格下げし、組織の縦割りの弊害をなくす。」
と書いています。
また、中日新聞は「岩手県産米のプレゼント当選者を『セシウムさん』などとする
不適切なテロップを流した問題で、CMのキャンセルが昨年九月までに
計7千万円発生。売上高は1・4%減と、二年ぶりに前年割れ。
番組提供のCMによる収入も1・6%減だった。」と、
機構改革とともに経営への影響を取り上げていました。
大西 五郎