HiroshimaGuide というメルマガの紹介で知った.
地球儀の作り方とか,丸い地球を地図にするナントカ画法とかに興味があった身としては,面白い.
このウサギを見ると,ムートンを連想する.
でも,球面を平面に展開して近似する問題と考えれば,複雑な図形,このビデオでは最後に出てくるイカ等のほうが,出来上がりはきれいかも.このイカは胴体の丸みにみかん本来の球面を利用しているあたりが見事.
しかしイカとか,カエルのように左右対称なものはまだしも,ウサギ,ウマなどの不定形はどのようにむきかたをデザインするのだろうか.
「みかんのむきかた」というより,みかんの皮アートと言ったほうが適当ではありませんか.
すぐにしなびて堅くなってしまうところもはかなくて良い.