テレビは安倍語をファクトチェックしなさい!
まず
「少子高齢化」は自然現象か。それとも失政か!?
「国益を確保する」場合の「国益」とは何か!?
「力強い外交」とは
どんな「外交」か!?
「希望にあふれ、誇りある『令和日本』」の「
希望」「誇り」とはどんなことか!?
以上具体的に説明せよ!
テレビは
野党は
国民は
へたくそな!中身のない空疎な!
言葉をいつまでも使わせるのか!
NHK 初閣議 首相「誇りある『令和日本』を切り開く」 2019年9月11日 21時41分 内閣改造
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012077101000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
第4次安倍第2次改造内閣の発足後、初めての閣議が開かれ、安倍総理大臣は、「誇りある『令和日本』を切り開く強い決意のもとに、内閣の総力を挙げて政策を推し進めていく」と述べ、政策の推進に全力で当たるよう指示しました。
この中で、安倍総理大臣は、「最大の課題の少子高齢化に真正面から立ち向かい、国益を確保する力強い外交を展開することで希望にあふれ、誇りある『令和日本』を切り開いていくという強い決意のもとに、内閣の総力を挙げて政策を推し進めていく」と述べ、政策の推進に全力で当たるよう指示しました。
また、初閣議では、安倍総理大臣の談話と基本方針が決定され、このうち総理大臣談話では、「少子高齢化の対応として、人生100年時代を見据えながら、すべての世代が安心できる社会保障制度への改革を進めていく」などとしています。
また基本方針には、熊本地震や東日本大震災からの復興、福島の再生をさらに加速させることや、最先端のイノベーションで経済を成長させ、GDP=国内総生産600兆円を目指すことなどが盛り込まれています。
一方、初閣議では、総理大臣の臨時代理について、1位を麻生副総理兼財務大臣、2位を菅官房長官、3位を茂木外務大臣、4位を高市総務大臣、5位を河野防衛大臣とすることを決めました。(引用ここまで)