■2013/11/23(土)8:50-9:58【天気】晴れ
【場所】蕪栗沼,周辺南側田圃
【種名】カワウ,ダイサギ,アオサギ,シジュウカラガン80+,マガン,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ミコアイサ,カワアイサ,トビ,ノスリ,チョウゲンボウ,オオバン,キジバト,コゲラ,ヒバリ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,カワラヒワ,ベニマシコ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(15科34種)
【メモ】伊豆沼では朝日が昇る直前からもやがかかり,2回連続朝日をバックに飛び立つマガンを見ることができなかった。少しがっかりして,蕪栗沼に移動。沼を半周してヒシクイの群れなど見て,北浦にシジュウカラガンを探しに行くことにした。橋を渡り,いつもマガンの群れがいるところを見ていると畦から首を出した白黒顔が見えた。おっシジュウカラガンと思って見ると何のことはない,田圃一枚がシジュウカラガンの群れだった。後で画像で確認したところ80羽から90羽はいたようだった。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/44/75/0cbe70ef87c55578741c2e3e0d3b479b.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■マガンと月/オオヒシクイのペアのうちの1羽。2羽で鳴き交わしたり,飛んで行く羽ばたきもシンクロナイズしていた。/オオヒシクイの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/64/1d/111b589b8322edb0d438dcf1410f2ce2.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■沼を見終わって,橋を渡り南側の田圃を見るとマガンの大群の中にシジュウカラガンの群れがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/59/b2/68be7026c6de78467ac637ae645c3403.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■シジュウカラガンの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/0f/eb/f6e3b4c91db17e3b02d08776f54aeb97.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■シジュウカラガンとマガンの群れ。いったん飛んだがまた戻ってきた。シジュウカラガンの群れはいくつかのグループに分かれて飛んでいた。
Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】蕪栗沼,周辺南側田圃
【種名】カワウ,ダイサギ,アオサギ,シジュウカラガン80+,マガン,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ミコアイサ,カワアイサ,トビ,ノスリ,チョウゲンボウ,オオバン,キジバト,コゲラ,ヒバリ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,カワラヒワ,ベニマシコ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(15科34種)
【メモ】伊豆沼では朝日が昇る直前からもやがかかり,2回連続朝日をバックに飛び立つマガンを見ることができなかった。少しがっかりして,蕪栗沼に移動。沼を半周してヒシクイの群れなど見て,北浦にシジュウカラガンを探しに行くことにした。橋を渡り,いつもマガンの群れがいるところを見ていると畦から首を出した白黒顔が見えた。おっシジュウカラガンと思って見ると何のことはない,田圃一枚がシジュウカラガンの群れだった。後で画像で確認したところ80羽から90羽はいたようだった。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/02/b2/cc5f9c133496322a6fcdc083a042c20a.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/71/67/2688fc13e2fc53c9a3c117a5c97cee70.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/44/75/0cbe70ef87c55578741c2e3e0d3b479b.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■マガンと月/オオヒシクイのペアのうちの1羽。2羽で鳴き交わしたり,飛んで行く羽ばたきもシンクロナイズしていた。/オオヒシクイの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/17/0f/5550ec0905839752b2f1bad77f3dc363.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/41/72/9ad6f623ca5cebae1fb7282f0af5033a.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/64/1d/111b589b8322edb0d438dcf1410f2ce2.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■沼を見終わって,橋を渡り南側の田圃を見るとマガンの大群の中にシジュウカラガンの群れがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/26/60/5875fdbd9a852f3728960d1db21e58bf.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/34/91/3c953540e15622840d13577b1d80b336.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/59/b2/68be7026c6de78467ac637ae645c3403.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■シジュウカラガンの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/0d/54/725c9fd7f4e66ea8b1337c14c44b6cbd.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/28/2b/6ebafc6392d65f71a8a7abeb20bf6446.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/0f/eb/f6e3b4c91db17e3b02d08776f54aeb97.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s)
■シジュウカラガンとマガンの群れ。いったん飛んだがまた戻ってきた。シジュウカラガンの群れはいくつかのグループに分かれて飛んでいた。
Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.