■2017/11/7(火)10:19-11:22【天気】薄曇り 【レンズ】500Ⅱ
【場所】苫小牧北大研究林
【種名】マガモ,ホオジロガモ,ダイサギ,トビ,エゾフクロウ,ミヤマカケス,ハシボソガラス,ハシブトガラ,ヤマガラ,ヒヨドリ(7科10種)
【メモ】2007年2月以来10年ぶりの鵡川,苫小牧北大研究林。ただし,2月ではなく秋。7時50分のJAL新千歳行きで9時に到着,ホンダのレンタカー(フィット)で最初に北大研究林に行った。エゾフクロウとクマゲラを見られればと思ったのだが,そう甘くはない。現地に行って,エゾフクロウのいる場所を教えてもらい,一人撮影している人がいるはずだからと,とぼとぼ川沿いの道を歩いて行くと,目印のあたりから探すと,確かに撮影している方がいた。ものの10分もいないでまた来た道を引き返した。途中,シロハラゴジュウカラやハシブトガラの撮影をし,ミヤマカケスは声だけするが姿は見えず。冬なら,ミヤマカケスはその辺にけっこういるのだが。エゾライチョウやクマゲラには結局会えなかったが,秋の研究林と池はとてもきれいだった。カモは早すぎたようで,マガモがたくさんと,ホオジロガモが1羽だけいた。
【写真】
■地元の方が教えてくれたので,あとで見たら確かにハシブトガラの特徴。♂。ヤマゲラも塒入りするからと教えてもらったが,夕方までいられないので早々に辞した。/シロハラゴジュウカラ
■ホオジロガモ/エゾリス/エゾフクロウ
■顔もかわいいが,足もお茶目なエゾフクロウ。
Copyright(C)2017 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】苫小牧北大研究林
【種名】マガモ,ホオジロガモ,ダイサギ,トビ,エゾフクロウ,ミヤマカケス,ハシボソガラス,ハシブトガラ,ヤマガラ,ヒヨドリ(7科10種)
【メモ】2007年2月以来10年ぶりの鵡川,苫小牧北大研究林。ただし,2月ではなく秋。7時50分のJAL新千歳行きで9時に到着,ホンダのレンタカー(フィット)で最初に北大研究林に行った。エゾフクロウとクマゲラを見られればと思ったのだが,そう甘くはない。現地に行って,エゾフクロウのいる場所を教えてもらい,一人撮影している人がいるはずだからと,とぼとぼ川沿いの道を歩いて行くと,目印のあたりから探すと,確かに撮影している方がいた。ものの10分もいないでまた来た道を引き返した。途中,シロハラゴジュウカラやハシブトガラの撮影をし,ミヤマカケスは声だけするが姿は見えず。冬なら,ミヤマカケスはその辺にけっこういるのだが。エゾライチョウやクマゲラには結局会えなかったが,秋の研究林と池はとてもきれいだった。カモは早すぎたようで,マガモがたくさんと,ホオジロガモが1羽だけいた。
【写真】
■地元の方が教えてくれたので,あとで見たら確かにハシブトガラの特徴。♂。ヤマゲラも塒入りするからと教えてもらったが,夕方までいられないので早々に辞した。/シロハラゴジュウカラ
■ホオジロガモ/エゾリス/エゾフクロウ
■顔もかわいいが,足もお茶目なエゾフクロウ。
Copyright(C)2017 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.