「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

      沖縄”強制自決”と戦陣訓  

2007-06-21 05:17:23 | Weblog
6月23日は「沖縄慰霊の日」である。昭和20年のこの日、組織的な
戦争が終り、事実上沖縄での戦争が終結した。この戦争で実に23万
人の人が亡くなった。僕はこの戦争に学徒として参加した「鉄血隊」
や「ひめゆり部隊」と同世代で、もし戦火が本土まで及べば、彼らと
同じ運命にあった。

「沖縄慰霊の日」を前に、旧日本軍による住民”自決強制”を教科書
から削除修正したのは誤りだ。これを日本政府に撤回させろ、という
運動が沖縄で起きている。これをリードしているのは、県内の一部の
大學教授たちで、彼らの住民への聞き取り調査から軍の関与があっ
たのは間違いないと主張している。しかし、彼らは全員戦争を知らな
い世代である。あの当時の国民の戦争心理を理解していない。

”生きて虜囚の辱めを受けるよりは”という昭和16年の東條首相が作
成示達した戦陣訓は、多分今の人たちには理解できない、強い国民へ
の呪縛になっていた。この呪縛でサイパン、グアム、硫黄島などでも
数万の兵士に混じって多くの民間人が自決している。僕らも学校の教
練で配属将校から、これを叩き込まれた。

僕は戦争を賛歌したり、軍を弁護するつもりはまったくない。しかし、
変な固まった考えで戦争をみることは危険である。集団自決に軍の
命令があったとする学者の一人は、10数年前、大東亜戦争緒戦のマ
レー半島のたんなる共産匪掃討戦を日本軍の華僑大虐殺と読み違え
ている。戦争を知らない世代が戦争を"読む”ときには、自分の特定
の思想に呪縛されることは危険である。