「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

         現代版 ”姨捨(おばすて)山”

2009-03-21 05:55:33 | Weblog
群馬県渋川市の老人施設「静養ホームたまゆら」で起きた火災は、まさに現代版
姨捨山だ。亡くなった9人の方を含め収容者15人は、東京・墨田区から紹介の生活
保護受給者だという。東京では正規の老人施設が足りないため、生活保護の老人
は住民登録をそのままにして、渋川のような無届施設を紹介していたようだ。その
数は東京都の調べで500人以上に上っている。

小ブログ(2007年2月23日)は千葉県浦安市で無届老人施設で収容者をベッドに縛
ったり、手錠などの虐待行為をしていたことを書いた。当時、僕は老人福祉について
はあまり知識がなかったが”安かろう悪かろう”の無届施設が老人いじめにならなけ
れば、と結んでいる。

老人いじめどころではない。渋川市の施設では、老人ホームなのにスプリンクラーな
どの防火設備もなく、一部の報道では徘徊老人防止に居住棟に施錠していたという。
歩行困難の車イス生活の収容者がいながら夜間勤務の職員が1人というのも無茶で
ある。これでは、姥捨山同然である。

全国には、渋川のような無届高齢者施設が600いくつかある(毎日新聞)みたいだ。正
式に役所に届けると施設設備に規制があり、カネがかかるので届けないらしい。
終戦直後の昭和21年2月、横浜市戸塚のキリスト教の老人施設で火災があり、100人
近い収容者が焼死した。旧海軍の木造二階建ての老朽した施設だった。あれから60
余年の歳月が経っている。

施設の84歳の理事長が謝罪していたが、その姿も痛ましい。国の福祉政策がこのような
高齢の老人に頼らざるをえないのは悲劇である。